WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

気軽に手を出すと後悔することも! 経験者が語る「旧車乗り」が遭遇する14の難点 (2/2ページ)

気軽に手を出すと後悔することも! 経験者が語る「旧車乗り」が遭遇する14の難点

買えば終わりじゃないところが旧車の難しさ

 最近は価格の高騰もあったり、今どきのクルマが今ひとつ面白くないということもあり、旧車に注目が集まっている。メディアでも旧車の魅力はよく語られるなど、なんだか素敵な世界が待っているように思えてくる。確かに、キャブ車ならではのダイレクト感や無骨なデザインなど、今のクルマにはない魅力はいっぱいだし、乗ればスペックはそれほどでなくても、楽しかったりする。

 しかし、何事もそうだが、いいことばかりではないのが常。今回は旧車生活30年のワタクシが、旧車ライフを始める人向けに覚悟しておいてほしい点をまとめてみた。

1)クルマが高い

 実用車でも引っ張られて価格が高くなっているのは事実。ただしこれは覚悟というより、目に見えるものなので、最初の低いハードル程度ではある。

2)税金が高い

 ご存じのように13年以上のクルマは自動車税と重量税が割り増しになる。自動車税は約15%、重量税は3割ぐらいアップで、さらに18年経過するとさらに上がる。うちのクルマは30年オーバーだが、実感としてはかなりきつい。

3)燃費が悪い

 10km/L以下は当たり前。今のクルマが良すぎることもあって、なおさら悪く思える。

4)壊れる

 当然壊れやすい。直しやすいのも旧車のいいところだが、出費にはなるので財布には痛い。また1990年代車だとコンピュータが壊れる例が増えており、直せないこともある。中古で対応できなければ、廃車になることも。

5)程度が思ったより悪かった

 中古車もだましの世界ではあるが、旧車界はもっとだましだ。きれいな塗装と思っていたら適当に板金してあって、サビが浮いてきたなんてよくある話。

6)修理してくれるところがない

 ハコスカなどの名車であれば専門店もあるが、普通の旧車ともなると、専門店もない。ちなみにディーラーは1990年代ぐらいのクルマでも見てくれなかったりするので、力にはならない。年配の方がやっている修理工場を探すのがベストではあるが、専門でないとわからないウイークポイントや解消法、対策法などには弱いのが難点ではある。

7)パーツがない

 一部の車種で部品復刻と話題になっているが、多くの車種は欠品が増えていくばかり。復刻されているクルマだって、必要な部品全部でもないし。ない場合は流用できる部品を探すか、ネットオークションなどで探すしかない。もちろんあったとしても高い。

 また旧車専門店の売り文句として、ないものは作るというのを目にする。非旧車オーナーでもさすが専門店と思うが、実際は作れるものは一部だし、もし作れたとしてもかなり高価。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了