4WDとの組み合わせは理想的な走りを披露!
そして「スポーツハイブリッドi-MMD」の特徴はモーターゆえのハイレスポンスにある。アクセル操作にリニアに、欲しいだけのトルクを発生する様は、内燃機関では不可能なレベルにあると実感できる。しかし、トルクフルなパワートレインのFWDにおいてはトルクステアといって発進時などにステアリングを左右どちらかにとられる現象が発生する。そうした部分での仕上がりを3モデルで比較すると、もっとも洗練されていたのはインサイトだった。逆にオデッセイは燃費を意識したような大人しい走りでもトルクステアが気になった。
電動パワートレインというのはクリアな乗り味がセールスポイントだが、その良さを活かすにはシャシーも高いレベルにある必要があると実感できた。いまだに『電気自動車はモーターとバッテリーを組み合わせるだけで簡単に作れるようになる』と考えているエコノミストもいるようだが、電動化だからこそ雑味のない優れたシャシーが求められるといえそうだ。
その点でいうと、「スポーツハイブリッドi-MMD」とAWDを初めて組み合わせたCR-Vの走りは、現時点での理想形という走りを見せてくれた。以前、試乗した北米仕様のCR-Vではステアリングやアクセルの反応をあえてマイルドにしている感があり、それがホンダの考えるクロスオーバーSUVらしさなのかと思っていたが、日本仕様のCR-Vはいずれのレスポンスも向上させている。
とくにアクセル操作に対するダイレクト感は秀逸で、けっして小さくないボディなのにドライバーと一体になったかのように思い通りに動かせるフィーリングがあった。この一体感こそ電動パワートレインの魅力であり、一度味わってしまうと内燃機関には戻れないというユーザーがいるのも不思議な話ではないと再確認できた。