【試乗】新型デリカD:5はどんな道を走っても安心&安定感がまるで別モノ! 公道で超絶進化っぷりを確認 (2/2ページ)

ワインディングを試乗コースに設定した三菱の自信どおりの走り

 プッシュスターター、電動パーキングブレーキを採用する新型デリカD:5を走らせれば、まずは電動化されたパワーステアリングの軽さ、そして走りそのものの軽快感が劇的に高まった印象だ。前型の良くも悪くも骨太、本格SUV寄りのワイルドな運転感覚からすれば、まったく別物のクルマのように感じられるほど。言い方を変えれば、軽すぎるんじゃないの? である。今回の試乗は箱根の山道中心で行ったが、開発陣に聞けば、高速走行では多少、引き締まる設定という。

デリカD:5

 ステップ式8速AT、トルクアップしたエンジンの効果もあって、加速は文句なくスムースだ。とくに変速の速さ、スムースさは前型の6速ATとは大きく違う。前型とは絶対的加速性能に大きな差はないのだが、感覚的に「速い」「軽い」。

デリカD:5

 もっとも、同じ2.2リッターディーゼルターボエンジンを積むマツダの3列シートSUV、CX-8と比べると、敵のほうがよりトルキーで、速いとも言えるのだが。

 新型デリカD:5を、我々にあえて箱根で試乗させたのには理由がありそうだ。そう、新型は山道でも絶大なる安定感・安心感を発揮する、という開発陣の自信である。事実、タイトなコーナーが連続する乙女道路旧道を走行しても、ステアリングは正確で応答遅れなく、思いのままに進路を変えてくれる。コーナリング時のトレース性、安定感は、重心がずいぶん下がったかのような錯覚を覚えさせてくれるほど。

デリカD:5

 タイヤの接地感がわかりやすくなったため、運転する側も自信を持ってカーブに飛び込め、グラリとせず、リヤがねばりにねばるコーナリングを軽快に披露してくれるのだから驚きを隠せない。このあたりは新エンジンの豊かなトルク、パワーステアリングのスムースさ、新チューニングのサスペンションに加え、フロントまわりの剛性アップも貢献していると思われる。これでサマータイヤでなく、M&Sタイヤなのだから、恐れ入る。

デリカD:5

 しかも、前型ではステアリングを取られるような悪路(今回のシーンでは路面の大きな突起、穴の走破)に遭遇しても、何事もないようにサラリと走り抜けてしまうのだ。オールロード性能の高さもまた、確実に向上している。

デリカD:5

 最後にグレード選びだが、新型ならではの先進安全予防技術を望むなら、それらがすべて標準のP、または一部OPながら装着可能なG-POWERパッケージに絞られる。G、Mは、安心・安全のためにぜひとも装備したいレーンチェンジアシスト付きのブラインドスポットモニター=後側方車両検知警報システム、後退時車両検知警報システムが選べないからである。

 繰り返しになるが、本格SUVの走破性を備えたミニバンは、世界中探してもデリカD:5以外にない。道なき道の先を多人数で目指すなら、最善、唯一無二の存在だ。デビュー12年、できれば近い将来、まったくの新型の登場を望みたいが、もしそれがかなわないというなら、できるだけ長く、さらなる改良、進化を続け、生き永らえてほしいと切に願っている。


青山尚暉 AOYAMA NAOKI

2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
趣味
スニーカー、バッグ、帽子の蒐集、車内の計測
好きな有名人
Yuming

新着情報