WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

ホンダが航続距離わずか200kmのEV「ホンダe」を登場させるワケ (2/2ページ)

ホンダが航続距離わずか200kmのEV「ホンダe」を登場させるワケ

コンセプトカーながら95%は市販モデルと同じ

 ホンダはジュネーブショーに先駆けて「2025年までに欧州で発売する4輪商品すべてを電動車両に置き換えること目座す」と発表した。すでにディーゼルモデルは姿を消し、ハイブリッドを中心とするラインアップに変わりつつある。

 その象徴となるのが新型EVの「ホンダe」。今回のモデルはプロトタイプだが、特殊なボディカラーや車高、ツライチのホイールインセットなど若干異なる程度で95%は市販モデルと同じだそうだ。

 VWのディーゼルゲート事件以降、欧州の自動車メーカーは電動化シフトを行なっているが、その多くはバッテリーをたくさん搭載するため、大型SUVをベースにするモデルが多いが、ホンダeはコンパクトハッチバックボディを選んだ。ボディサイズは未公表だが、全長はフィットより10cm短く、全幅は1700mmを超えているようだ。

 驚きなのはパッケージングで、一般的なFFではなくクラリティと同じモーターをリヤに搭載する後輪駆動であることだ。

 ちなみにタイヤは前後異形でフロント205/45R17、リア225/45R17サイズのミシュラン・パイロットスポーツ4を履く。そして航続距離は200km以上(WLTP)と、先日発表されたばかりの500km以上の航続距離を誇るリーフe+とは対照的である。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了