WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

【試乗】バッテリー容量アップは運動性能にも貢献! ますます商品価値を高めた日産リーフe+ (1/2ページ)

【試乗】バッテリー容量アップは運動性能にも貢献! ますます商品価値を高めた日産リーフe+

62kWh仕様の登場でリーフ自体の注目が高まった

 日産リーフに、WLTCモードで458kmの一充電走行距離を可能にしたリーフe+が追加発売となった。従来のJC08モードに換算すると570kmとなる。これによって距離への不安が解消し、来店者が増え、また、いざ商談になり自分のクルマ利用の状況を改めて検証してみると、標準車のリーフで大丈夫だと成約していく人もあるという。リーフe+の登場は、電気自動車(EV)販売に弾みをつけている。

 リーフe+は458kmの走行距離を実現するため、リチウムイオンバッテリー容量を従来の40kWhから、62kWhへ1.5倍以上増量している。これにより、バッテリー重量だけで130kg、車両重量では160kg重くなっている(e+には、ベーシックなSグレードはない)。

 重量増に対処するため、サスペンションのバネやダンパーに手を入れていると同時に、車体のねじり剛性も高め、また最低地上高が15mm下がっている。モーターの出力も45%向上した。こうした車両諸元その他の変更により、リーフe+はどのような乗り味を伝えてくるのだろうか。

 運転をはじめてまず気付かされたのは、車両重量増によるしっとり落ち着いた高級さだ。EVは、それが三菱i-MiEVのような軽自動車であっても、車両重量が増えることにより上質な乗り心地が得られる。実際、i-MiEVに乗っていると軽であることを忘れるほどだ。リーフe+は、より高級と感じる乗り心地となっていたのである。もちろん、EVだから静粛性の高さはいうまでもない。まさに、「小さな高級車」といった乗り味だ。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了