不便なだけじゃなく性能悪化も! クルマのローダウンのメリット・デメリットとは (2/2ページ)

燃費や最高速の点ではマイナスに……

 もちろん、ローダウンのメリットはカッコだけではない。クルマの動的性能でいえば、車高が低いほど重心が下がり、重心が低くなればなるほどクルマは安定する。重心が低いと、ロールモーメント(ピッチングも)が減るので、加速・減速・コーナリング時の荷重移動量が少なくなり、動きが俊敏になって、オツリが来なくなる。

 また低重心化は、4つのタイヤの接地性アップにも大きく貢献。レーシングカーが車高の低さを重視するのは、コース一周の平均車高を下げることによって、すべてのタイヤのグリップ力の総和を増やすため。

 反対に、車高を落とすことによってトレードオフになる部分もある。ひとつは、前記の実用性。車高の低いクルマはちょっとしたギャップを乗り越えるときにも気を使うことになるので、不便といえば不便。

 また、サスペンションを交換して車高を下げる場合、サスペンションのストロークが犠牲になるので、どうしてもバネレートを高くする必要が出てくる。単純にいえば、車高を落とすためにサスストロークを50ミリから25ミリに減らしたとすると、バネレートは2倍にしなければならない。結果としてサスペンションは硬くなり、乗り心地は悪くなる。

 空力的には、ボディ下面がフラットで、リアにディフューザーが付いていれば、車高が下がることで、ベンチュリー効果が高くなり、ダウンフォースが増えると考えられる。その分、空気の粘性抵抗が増えるので、燃費や最高速の点ではマイナスに……。

 というわけで、上手にやればローダウンのメリットはそれなりにあるが、やり過ぎればデメリットも出てくる。そこそこのところで楽しむのが一番なのだが、そこそこでは面白くないという人は、保安基準の範囲内で、ご自由にどうぞ!?


藤田竜太 FUJITA RYUTA

モータリングライター

愛車
日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)
趣味
-
好きな有名人
-

新着情報