WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

オイルショック&排ガス規制のクルマ暗黒時代! それでも若者のハートを鷲掴みにした70年代の国産車5選 (1/2ページ)

オイルショック&排ガス規制のクルマ暗黒時代! それでも若者のハートを鷲掴みにした70年代の国産車5選

不遇の時代でも光り輝くクルマが存在した!

 時代ごとに憧れたクルマというのは違う。1970年代はオイルショックが襲い、クルマにとって不遇の時代へと突入。さらに公害が問題になって、排ガス規制も強化されたことから、スポーツカーは消滅。残ったとしても軒並みパワーダウンした、まさに暗黒期だ。

 とはいえ、1970年代初頭は1960年代からの流れで、スポーツカーが熟成していたし、そのあとの手足をもがれた状況でも、そのなかで憧れたクルマたちはあった。マイカーブームが到来して徐々にクルマが身近なものになりつつあったが、まだまだ庶民は中古車を買うのがやっとという時代でもあった。そのなかで、庶民が憧れたクルマたちを5台紹介しよう。

1)日産スカイラインGT/GT-R(ハコスカ)

 ハコスカにGT-Rが加わったのが1969年のこと。レースでの活躍もあり、大人気となったが、価格は150万円と今の感覚でいうと2000万円ぐらいのプレミアムスポーツな感じ。L6を積んだGTは100万円を切っていたが、それでも1000万円ぐらいの感じだった。庶民が買えたのは直4搭載のショートノーズ(大ヒットにはなっていた)で、6気筒への憧れはかなりすごかった。

2)日産フェアレディZ432/240ZG

 フェアレディZもスカイラインと同じく、相当な憧れだったが、こちらでGT-R的な存在だったのが、同じS20を積んだ432だ。さらに逆輸入的に登場したのが240ZGで、Gノーズと呼ばれたグリルレスノーズやオーバーフェンダーなどで別格の存在だった。ZGも価格は150万円で買えるわけもなく、庶民は社外のGノーズキットを付けて楽しんでいた。

3)日産チェリーX-1 R

 当時まだ特異な存在だったFFを採用しつつ、スポーツグレードも登場したことで、クルマ好き庶民の憧れを集めた。星野一義ドライブによるマイナーツーリングレースでの活躍も拍車をかけた。しかし、せいぜい買えてもX1止まり。価格は65万円だったが、それでも高くて買えなかったし、実用性が低いクーペだけになおさらだった。それゆえ、生産台数は3000台ほどだった。※写真はチェリーX-1

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了