WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

【試乗】レクサスESは誰が乗っても満足できる! 驚きの全方位性能を徹底リポート (2/3ページ)

【試乗】レクサスESは誰が乗っても満足できる! 驚きの全方位性能を徹底リポート

FFならではの広い室内と積載力はコスパ高し

 お金の話から入り恐縮だが、600万円から700万円代の予算でクルマの購入を考えている方は、注目して損はない。レクサスが新たに登場させたESは、そんな誰にもオススメしたくなるし、クルマ選びの基準車として掲げるのに適した、満遍なくすべての性能を併せ持つ優等生モデルだ。

 ボディサイズは全長4975mm、全幅1865mm、全高1445mm。ラージセダンに相当するが、これをFFパッケージで仕上げているのが特徴。それにより、広い室内と余裕のある積載力を備えている。とくに後席は広く、その余裕のスペースから生まれる居住性は、フラッグシップセダンのLSの後席に匹敵するレベル。それが冒頭の価格で手に入るとなったら、かなりお買い得に感じるはず。そう、レクサスは嫌がるかもしれないが、コストパフォーマンスの良さがこのESの大きな魅力なのだ。

 とは言っても、価格優先で仕上げている訳ではない。流石に価格が2倍弱になるLSと比べてしまうと、使っている素材や加工の緻密さからくるデザイン性で質感の違いを感じてしまうが、そこはレクサスクオリティ。同価格帯のセダンなどと比べたら超を付けたいほど優れている。しかも、このESは、北米と中国へのレクサスの拡大販売に大きく貢献し続けており、安定してまとまった台数を販売し続けているからこそ、順調に進化熟成を果たせているし、量産効果も出せており、価格以上のクオリティを出せている。

 さらに言えば、土台のシャシー部分は北米トヨタの人気車種であるカムリと共有できており、これもまた、いいものを安く提供できる土台を強固にしている。ちなみにカムリと共有といっても、走行中のクルマの揺れに大きく影響をするホイールベースが、カムリよりも45mmもESのほうが長く、さらに上屋であるボディの作りも構造用接着剤やレーザースクリューウェルディング、さらにはボディワークの見直しや素材置換などにより、ボディ剛性もカムリより高く、のちに詳しく述べるが車格がひとつ上の走りをする。

 もちろんデザイン性の良さも大きな魅力。レクサスの象徴であるスピンドルグリルは、可能な限り広く、とくに下側を横方向に広くとるデザインで、見た目のワイド&ローの安定感やスポーティな雰囲気を漂わせている。ヘッドライトの精悍なデザインもあり、自己主張が強すぎに感じる方もいるだろうが、プレミアムブランドとしてほかに紛れてはならないことを踏まえたら当然の作りであり、個人的には好きなデザインだ。

 横からの見た目は、やはり5m弱の全長と、2870mmという前後のタイヤ間の距離であるホイールベースがとても長いこと、さらには強めに入ったエッジプレスラインの効果や、窓枠後端の跳ね上がりの鋭さも相まって、伸びやかさと躍動感を備えている。もう少しだけフロントタイヤの後ろのフェンダーの距離を設けて、ロングノーズ感をだせたら理想なのに……とは思うが、それができないのはFFの宿命であり、その分、広い室内と居住性を持っているのだから良しとしよう。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了