日本では最高でも110km/h制限なのに速度リミッターが180km/hの理由とは?

安心かつ安全に走行できる性能を確保するために必要な速度

 ご存知のように、普通車にはリミッターが付いていて、180km/h以上は出せない。トラックは悲惨な事故があった結果、90km/hだし、軽自動車は140km/hに引き上げられた。軽は少し高めな気がするが、もっと高いと思わせられるのが、普通車の180km/hリミッターだ。

 危険だという意見はよく目にするが、少しずつ緩和されてきているにしても、高速道路の多くはまだ100km/h制限で、180km/hはリミッターの意味がないように思える。ちなみに輸入車にはないという人もいるが、たとえばドイツ車は基本的には250km/hでのリミッターが付く(例外は多々あり)。

 ドイツ車ならアウトバーンもあるから納得はできるのだが、日本の場合は今ひとつ理由はわからない。日本自動車工業会の自主規制で義務はないものの、180km/hになった理由はメーカーに聞いても定かではない。

 ただ、ことあるごとに関係者から意見を聞いたところで、一番多かったのは「180km/h出せる性能を確保しないと、100km/hでも満足に走れないから」というもの。確かに追い越しなどの瞬間では、100km/hしか出ないようでは逆に危険だろう。

 そのほか、性能を高めていって、リミッターを付ける時点での平均的な最高速度だったから。タイヤ外径やメーター誤差を考慮に入れたりすると、180km/hぐらいの余裕は必要などという意見もあった。後者は少し多すぎる気もするが、夜の高速道路でトラックの隊列が交通の妨げになっているシーンをよく目にするにつけ、制限速度プラスアルファでリミッターを設定しておかないと、ダメなのは確かだろう。

 あまりリミッターを低く設定すると、技術進化の阻害にもなりかねないのは事実。その昔、某ドイツメーカーの社長が「日本では100km/h制限だが、どう思うか?」と問われて「もっと高いスピードでも安全に走れるようにするのが使命だし、技術というもの。100km/hでいいなら、莫大な開発費をかける必要なんてない」と言い放っていたのは印象的だった。高速道路の制限速度緩和も進むが、いずれにしても、安全ありきなのは確かだ。


近藤暁史 KONDO AKIHUMI

-

愛車
フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台
趣味
レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞
好きな有名人
遠藤ミチロウ、岡江久美子

新着情報