愛犬が快適に過ごせるスペースが生まれるクルマも!
ボクはクルマのラゲッジには無限の可能性があると思っている。荷物を積む場所から、ユーザーのアイディア次第でいかにようにも使えるユースフルスペースに、である。今回は数あるクルマのなかから、とくに秀逸な荷室をもつクルマ、5台をピックアップしてみた。
1)VWゴルフヴァリアント
そうした収納スペースは日本車の“お・も・て・な・し”な造り込みが一番と思っていたら、大間違い。じつはボクの今の愛車を購入した決め手が、まさにユースフルなラゲッジだったのである。そのクルマとは、VWゴルフ7ヴァリアント。

バックドアを開けると、なんの変哲もないラゲッジルームが顔を出すのだが、どこがどうビューティフルでユースフルなのかと言えば、フロアボードがラゲッジの奥行き3/1あたりのところでA字型に立てられるのだ。つまり、ラゲッジを前後でパーテーションできる。ただ、そのままだと手前3/2はスペアタイヤ丸出しで、ラゲッジとして使えない。

そこでVW純正の「ラゲージアンダーボード」(楽天でも購入可)なるアクセサリーを敷くと、ラゲッジフロアが2重底になり、実際にはスペアタイヤまわりのスペースを含め、3層のラゲッジルームとして使えるのだ!! ボクはスペアタイヤのまわりを災害対策グッズスペースとして利用し、その上には転がりやすいものなどを収納している。

話を戻そう。ラゲッジフロアがA字型に立てたフロアボードによって前後がパーテーションされるのだが、その奥、つまり後席背もたれの背後を愛犬用スペースとして活用。愛犬用3列目席と読んでいる。犬は動くものに敏感だから、荷物と別のスペースに乗る意味は絶大。安心してドライブが楽しめるのである。残念ながら、パサートヴァリアントではできない裏技的使い方だ。これまで、こんな使い方ができるステーションワゴンは、ゴルフヴァリアントだけ(SUVにはあるけどね)。

2)ボルボXC40
XC40は試乗後、本当に欲しくなったボルボ初のコンパクトクロスオーバーSUV。すでに欧州カー・オブ・ザ・イヤー2018に輝いた栄誉あるクルマだ。そのデザイン、走り、快適性もさることながら、室内の日本車もびっくりな収納の数々にも驚かされたが、ユースフルを極めたラゲッジもまた秀逸。

XC40もまた、フロアボードをA字型に畳め、ラゲッジフロアを前後2分割できるアイデアを採用。そこにはショッピングバッグを吊るせるフックまである親切さ!! 開口部に段差がまったくなく、フロア下ほぼ全面が隠し収納になっているなど、使い勝手もまた抜群すぎる。個人的な次期愛車の筆頭候補になっているほどだ!!

3)スズキ・クロスビー
もちろん、ラゲッジの使い勝手では日本車も負けてはいない。たとえばコンパクトクロスオーバーSUVのスズキ・クロスビー。そのラゲッジルームは奥行き525mm、幅1305mm(Xトレイルとまったく同じ)と、コンパクトなボディサイズから想像もできないほど広大。

9.5インチのゴルフバッグを横積みできるのだ。さらに後席を格納すればフロア奥行きは1165mm。ステーションワゴンのVWゴルフヴァリアントの1050mm(通常時)をしのぐスペースになる。

クロスビーのラゲッジのすごさはそれだけにとどまらない。HYBRID MZの後席背面とラゲッジフロアは防汚タイプ。濡れたものや汚れたものをガンガン積み込める寛容さがあり、その下には脱着可能で丸洗いできる2WDで81リットル(深さ33cm)、4WDで37リットル(深さ17cm)もの容量があるラゲッジアンダーボックスが備わる。
さらにそのラゲッジボードを外すことで背の高い、たとえばベビーカーや観葉植物などを積み込むことができるのだ。その際のラゲッジの高さは通常時80cm+ラゲッジアンダーボードの深さ分になる!!
