部分自動運転技術であるプロパイロットを装備したことで人気となった日産のミニバン セレナ。これに「電気自動車のまったく新しいカタチ」としてノートに搭載し、これまた人気となったシリーズハイブリッドシステムのe-POWERを組み合わせたモデル、セレナe-POWERが登場した。早速その実力を試すべく、モータージャーナリストの五味康隆さんが試乗する!
ノートe-POWERにはない2つのモードが魅力増大
ピュアEVのリーフ。激戦のミドルサイズミニバンで好調な販売を続けているセレナ。そして発電機としてエンジンを搭載し、電気モーターだけで駆動するノートe-POWER。どれか一つが日産ラインアップから欠けていたらできなかっただろう。価格まで含めて見事なパッケージによる高い商品力を持ちセレナe-POWERが登場した。
先に言っておこう。お買い得であり、オススメだが、気になる要素が無いわけではない。
例えばそもそもセレナが使用しているシャシーの基本設計は若干古く、ハッキリ言えば今の時代に合わせたらやや剛性不足にも感じる。もちろん衝突安全などは抜かりなく仕上げられているが、今回の試乗でも大きな不満になるレベルではないものの街中では路面の凸凹を通過したときのドンと入る路面入力は小さくはないし、高速道路では走行振動が多く、それらが車内で若干長めに響き続ける。
もちろんこれら特性が改善されるのが理想だが、その為に様々な作りや手法を取り入れて価格が上昇する。もしくはその上昇分を別で吸収しようと、室内の装備関連の設定、たとえばすべての席にUSB充電ポートを設けるなどの作りや、セレナの魅力である多彩なシートアレンジを含めた使い勝手や実用性がおろそかになっては本末転倒だろう。言うなれば価格まで踏まえて、的確にミドルクラスミニバンのファミリーユーザ層のニーズを満たすパッケージがセレナは“そもそも”見事なのだ。それをさらに推し進めたのが、このe-POWERといった印象。
この背景を前提に読んでもらうと理解しやすいはず。まずハードはノートe-POWERと同様。発電機として1.2リッター直列3気筒エンジンを積み、その電力を直接使って電気モーターを駆動。もちろんリチウムイオンバッテリーに一時的に蓄えられた電力でも駆動する。
しかし、ノートとセレナでは車両重量が大きく異なるし、乗車人数や使用ケースも違う。そんなセレナの高負荷環境に対応するべく、セレナe-POWERはノートe-POWERよりも25%もモーター出力を向上させ、最大トルク320N・m/最高出力100kW(136馬力)にしてきた。
この効果はとても大きく、停止状態からでもストレスがないというレベルではなく、気持ちよく走り出せる。それは最大トルク320N・mを走り出しから使える電気モーターらしいもので、ガソリンエンジンや既存のパワートレインではできない。この特性だけでも、ストップ&ゴーの頻度が多い街乗り使用の方々にオススメしたくなる。しかも、カーペットの厚みを増やす作りや、遮音ガラスの採用により、通常のセレナよりも明らかに静かに走る環境も手にいれている。
これを読むとノートe-POWERにお乗りの方は、「同じモーターなのだからこちらにもその高出力が欲しい」と思うかもしれないが、それは難しい。
まずバッテリーが20%も容量UP(バッテリーセルが80個から96個に変更)の1.8kWhになった。それを前席下に平たく積んだが、セレナにとっても決して小さくはなく、2列目に座った時に前席下に足が入らないことや、後方から前席までスライドできたセレナ特有のカラクリシートアレンジが設定できないなど、室内使い勝手の一部に制約が生じた。ちなみにバッテリー搭載位置はシャシーの下部ではないので低重心効果は出ていないが、重量が増えて乗り味に若干落ち着き感が出た。
そしてもう一つの高出力のカラクリが、発電機であるエンジンを高回転まで使うことでの、7%の高出力化。それを試すべく3名乗車で高速道路の上り区間をフル加速してみた。エンジンは当然唸るが、加速力自体にこれまたストレスなどなく、速度コントロールもしやすい。ひとつ懸念するのは、残量90%で2.7km走れるほどバッテリー容量を増強したが、それでも街中走行を含めてノートよりも低い速度からエンジンが頻繁に掛かり、その分稼働音が生じること。
少しでも稼働音を抑えるべく、ノートe-POWERではもっともエンジンの効率が優れる2375回転を最低回転の基軸に使うが、セレナe-POWERは2000回転“も”使って静かさとバッテリー健康状態を両立しようとしているし、3気筒の振動を減衰させるダイナミックダンパーをつけている。しかし走行音に紛れ込ませる“巧い”タイミングでエンジンを始動させられる余裕のあるノートe-POWERに対して、セレナでそれを求めるにはもっとバッテリー容量が必要になるなど、この辺りがパッケージの限界だろう。
しかしそんな音や振動特性があるので、セレナe-POWERは、ノートe-POWERにはないマナーモードとチャージモードを設けたのが見事。うまくすれば時速80km程度までバッテリーの電力のみで静かな走行を可能とする非発電モードがマナーモード。このモードを使うにはバッテリー残量が要になり、それを意図的に操るチャージモードがある。うまく使いこなせるとEVの無音走行世界を意のままに任意の場所で行える。
最後にe-POWERの大きな魅力である、アクセルペダル操作だけで走ることも可能なワンペダルドライブも当然セレナe-POWERには健在。高速道路での減速感の出方がとても扱いやすく、止まる時も超スムースなど、ノートから変更した専用の味付けが効いている。この方式は慣れを要するのも事実だが、ブレーキペダルの操作回数が7割も減らせるなど、一度なれたら便利すぎて手放せなくなるはず。
ほかにも日産の運転支援機能プロパイロットとレスポンスに優れる電気モーターの相性がとてもよく、ガソリンモデル以上にスムースに速度コントロールされるなど魅力は多数。実燃費を含めて深く知る為にも、一度ロングランテストをしてみたい一台だ。
ーーーーー
セレナに注目のオプション装備「防水シート」を発見!
そんなセレナだが、気になるオプションが設定されていたので紹介したい。それはありそうでなかなかない、防水シートだ。
日産といえば、SUVのXトレイルに、防水シート、そしてウォッシャブルラゲッジが設定されていて、アクティブな趣味をもつユーザーに支持されている。今回のオプションは、その中の防水シートをミニバンで実現するものだ。
セレナはファミリー層からの人気が高い。そんなファミリー層の使用状況を考えれば、子供が飲み物などをこぼすことも多く、また遊んだあとに泥の付いた服で座ることもあるだろう。
そんなシーンにおいて、拭くだけでキレイになる防水シートは間違いなく重宝する装備。しかも、機能面だけではなく、見た目も高級感のあるレザー調。滑りにくいエンボス加工が施してある点も注目だ。