乗用車としての快適性も追求したインテリア
見た目はトラックだが、一度乗り込んでしまえば、そこは快適なインテリア。ソフトパッドなど上質な素材を使い、パーソナルユースでも満足できる高い質感を実現している。
室内の居住性や快適性については、同価格帯のセダンとほぼ同等。シートは前後ともしっかりとしたもの。後席に関してはリヤウインドウやピラーが乗員から近く、またリクライニングはしないためアップライトな姿勢になる。セダンやミニバンからの乗り替え時には慣れが必要かもしれないが、狭くて窮屈ということはないだろう。装備については、それほど広くはないスペースを有効に使い、ドリンクホルダーやポケット、ボックスなどを配置している。
安全装備については、運転席・助手席&サイドエアバッグ、運転席ニーエアバッグ、前後席カーテンシールドエアバッグと全方位をカバーしており、ファミリーユースでも安心感が高い。
そして、トラックを乗用車として使うときにポイントとなるのが乗り降りのしやすさだが、車高が高い分ドア開口部の乗り込み口も高く、乗り込むというより乗り上がる感じになる。ただ、運転席にも乗降用アシストグリップが装着されており、また、ルーフ内側にも全席にアシストグリップが装着されているほか、後席ではリヤドアを開けるとセンターピラーに乗降用アシストグリップが設置されている。アシストグリップは子供から大人まで掴まれるように、グリップ部分が上下に長くなっている。
乗り込み時の足がかりとなるドアステップは、足が乗る部分の横幅を大きく取り、また滑り止め効果のあるリブを設けることで排水性を高め、しっかりと踏めるようになっているところも、トラックを乗用車として使えるように工夫している点だ。これは洗車時にも役立つ。
後席は、ベンチ風シートでポジションがアップライト気味となるため、視界特性はいい。そして乗用での使用を考慮して、後席座面をチップアップすることにより、積載スペースとして活用できるよう工夫されている。Xではシートが左右一体式、Zでは6:4分割式でチップアップさせることができるのだ(シート下には、ジャッキなど車載工具が収納されている)。
そのほか、センターコンソールの前側に小物収納トレーを装備。こちらはスマートフォンなどを立て掛けて置くのに便利。手前側が深くなっており、滑り止め加工も施されている。さらに後席の天井にはコートフックを2個装備。ハンガーを掛けられるタイプだが、軽いものなら買い物袋などを提げてもいいだろう。シートバックにはポケットとラゲッジフックも装備される。
ドリンクホルダーは、センターコンソールの前側に2個、各ドアに1個ずつ、後席の折りたたみセンターアームレストに2個(Zグレード)、そしてダッシュボードの左右にプッシュオープンタイプがそれぞれ1個、設置されている。