プロの解錠業者でもお手上げのケースも
最近ではスマートキーが普及していることもあり、JAFの出動理由を見ても減っているのがキーを車内に置いたままロックしてしまう、いわゆるインロックだ。昔はドアのロックを手でかけてそのままドアを閉めるというのが普通に行なわれていた。それでキーを挿したまま、ドアをパタンとロックしてしまうと、もうドアを開けられず途方に暮れるということになった。

一部には、ドアとエンジンのキーが別々というクルマがあり、これだと確率は下がるだろうが、キーホルダーに一緒につけていれば意味なしだった。ただ、昔のアナログなロックであれば、ウインドウの隙間から棒を突っ込んで、ある部分を押したり、引っ張ったりすれば解除は簡単だった。

問題は最近のクルマ。ドアロック自体が電子制御になり、なかにはセキュリティ機能が入っているものもある。日本車の場合、基本的にはアナログで解錠できる車種が多いと思っていいのだが、ダメな場合はかなりの高いレベルが必要になることも。欧州プレミアムの場合はなおさらで、カギのプロでもお手上げのことがあったりする。

対策というのは意外になくて、キーを車内に置いたまま、ロックをしないというしかないのが現状だったりする。あとは簡単に開けられる車種かどうかを祈るだけ。

また最近あるのは、リモコンキーをポケットに入れているのを忘れて、駐車場などで他人にクルマ預けてしまうという事例。警告音が鳴るが気がつくこともなくそのまま行ってしまうと、エンジンを止めない限りは走り続けられるが、止めてしまうと再始動に困るというもの。これはオリジナルのキーがないと完全にダメなため、持ってきてもらうしか手段がないのでくれぐれも注意してほしい。