
合金のことを示す英語
BMWなどの欧州車のカタログで時々目にする「アロイホイール」。「アルミホイール」の誤表記なのでは? と思ったり、そもそも「ルミ」と「ロイ」の違いに気がつかずに読み飛ばしている人も少なくないのでは……。
「アロイ」は、「アルミ」の誤表記ではなく、きちんと別の意味がある単語。「アロイ」は、英語で「alloy」と書き、「合金」のことを指す。「そうか、アルミホイールはアルミ製で、アロイホイールは合金なんだ」と区別がつけば話は簡単なのだが、じつは一般的なアルミホイールも、アルミだけが素材ではない。