WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

究極のFFマシン! 新型ホンダ・シビックタイプRへの投入テクノロジーを徹底解説 (3/3ページ)

究極のFFマシン! 新型ホンダ・シビックタイプRへの投入テクノロジーを徹底解説

最初からタイプRありきでシャシーやボディが作られた

「タイプR」はシビックのみならず、ホンダを象徴するスポーツモデルだ。しかし、今度のタイプRはただの「ホットハッチ」ではない。サーキットで速いことはもちろん、乗用域での操縦性や快適性を高めた、まさに「全方位」のリアルスポーツなのだ。

  

 従来のタイプRは既存のモデルをベースにエンジンやサスペンションにスペシャルチューンを施したものだったが、今回はプラットフォーム開発の基本設計段階から、タイプRに使うことを前提にボディやシャシーの仕様が決められた。そのため、エンジン搭載位置やドライバーの着座ポイントは、重心を下げるために極力低い位置に設定され、ペダルレイアウトの適正化も含め、スポーツドライビングのためのパッケージングが追求されている。

  

 そして、高いパフォーマンスを発揮するためにボディも強化。フロア各部の補強により軽く、なおかつ高剛性なボディとし、またリヤサスまわりを環状骨格構造としてセダン並みの高剛性を確保している。

  

 またタイプRは、ベースのハッチバックとは異なる「専用ボディ」も与えられた。「FF量産車ニュルブルクリンク最速」という目標達成のために、空気抵抗値よりもサーキット走行時のエンジンやブレーキの冷却性能とダウンフォースを重視。流麗というよりはアグレッシブなデザインのエアロボディとなったが、その「力強さ」はまさにタイプRらしい。そして、その実力はサーキットタイムが証明した。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了