【今さら聞けない】クルマのセキュリティ「イモビライザー」とは

キーにICチップが組み込まれている

 クルマの盗難防止をするための装置には、いろいろなものがありますね。もっともベーシックなものとしてはキーがあるわけですが、それが意外と簡単に開けることができたりします。エンジンをスタートさせる時にもキーが必要になりますが、昔の映画などではキーシリンダーの配線を引きちぎってショートさせるという、荒っぽい手口が出てきたりします。それでエンジンはスタートし、クルマを動かすことができるようになるわけです。

イモビライザー最近のクルマでも、とくにスライドドアは構造的に開けやすいので、盗難被害にあいやすくなっていますね。その対策のひとつがイモビライザーという装置です。これはキーにICチップが組み込まれていて、クルマ側と電波を使って交信し、お互いのIDが合致した時にエンジンがスタートできるようになるものです。走行中でも「キーがない!」という警告が出る場合がありますね? あれはイモビライザーが常時確認し続けているからなんです。

 つまり機械的なキーは合い鍵を作ることができますが、イモビライザー付きの場合には、ICチップの中に同じIDのデータを入れなければならない、ということです。キーシリンダーを壊して……、という手口ではエンジンがスタートしないわけです。

  

 クルマ側のイモビライザーはエンジンコンピュータの中にデータがあります。そのため、エンジンコンピュータをチューニングする、といった場合には取り外さなければなりません。昔は代用品に付け替えればよかったのですが、イモビライザー付きの場合にはIDが合わないのでエンジンがスタートしません。そのためクルマを丸ごと預ける必要があるんですね。

 そんな盗難防止効果が高そうなイモビライザーですが、やはり完全ではありません。もし完全なシステムにしてしまうと、トラブルが発生したり、キーを紛失したりした場合に、エンジンをスタートさせることができなくなるからです。

 そこを突く装置が登場しています。クルマのメンテナンスなどに使用するOBDに接続しイモビライザーをキャンセルさせるイモビカッターというものです。エンジンコンピューターと通信してIDデータを書き換えてしまうもので、これを使うと元のキーで動かなくなります。

 セキュリティシステムに完全を達成することはできません。たとえばパソコンのセキュリティを完全にしようとすれば、あらゆるソフトウェアを追加インストールすることができなくなります。

 イモビライザーも、イモビカッターも、お互いにバージョンアップしながらのイタチゴッコが展開されています。クルマのセキュリティを画期的に向上させるチャンスは、おそらくコネクティッドカーということになるでしょう。


新着情報