付いているだけじゃダメ! ドラレコは高画質じゃないと効果なし

暗い夜間やトンネル抜けでもしっかりナンバーを記録

 ニュースなどでも報道されている交通トラブルや交通事故。遭遇したくはないがそんな万一のときの状況を記録(録画)できるドライブレコーダー(ドラレコ)の装着率が高まっている。

 近年はリーズナブルなエントリーモデルから多機能なハイエンドモデルまで、各社からさまざまな機種が登場しているが、そんななかから最適なドラレコを選ぶポイントとなるのが「画質」だ。これまでの最高画質といわれるフルハイビジョンを超える「高精細3メガ」を実現するドラレコも登場している。

ドライブレコーダー

 これまでのドラレコで高画質といわれているフルハイビジョンは縦1080画素×横1920画素。これを上まわる高細目3メガは縦1296画素×横2304画素で、これを採用するのが「データシステム」の『RスペックDVR3000』だ。ナンバープレートが鮮明に映し出せるようになっている。

データシステム

電子系パーツを得意とするデータシステムとして初の『DVR3000』は、約350万画素・1/3型CMOSセンサーを搭載。

 本体サイズは幅99×高さ50×奥行き29mm。対角140°(水平125°/垂直60°)のレンズは、死角の少ない広角タイプながら、歪みを抑えた映像を実現。レンズは透明性の高いガラスレンズを採用する。

 大容量16GBのSDメモリーカードが同梱されているので、装着したその日から長時間&高画質録画が可能だ。価格は1万9800円(税別)。データシステム逆光や、天気のいい日中のトンネル出口付近など、明暗差が激しい場面でも安心。明暗差を調整する「HDR(ハイダイナミックレンジ)」を搭載(フルハイビジョン+HDRモードで対応)しているため、白飛びや黒つぶれといった現象を抑えてくれる。データシステムちなみに録画モードは、3メガ(2304×1296・27.5fps)、ウルトラワイド(2560×1080・27.5fps)、フルハイビジョン+HDR(1920×1080・30fps)、フルハイビジョン(1920×1080・27.5fps)、ハイビジョン(1280×720・27.5fps)の5種類から選ぶことができる。
データシステム

 本体には3インチワイドモニターを搭載。事故直後に車両バッテリーが破損した際でも本体内蔵のエマージェンシーバッテリーで一定時間、録画を継続することができる。

データシステム

 もちろんGセンサーとGPSを搭載しているので、強い衝撃を感知すると、前後一定時間の記録ファイルを削除されないようにロックする「イベント録画機能」を採用。映像録画と位置情報、車速情報、日時も同時に記録している。データシステム

 そのほか、HDMI端子やAV端子など、豊富な出力端子を搭載しているのもポイント。ナビのモニターや家庭用テレビなど、より大きな画面で、ドラレコの映像を再生することができる。データシステム

このほか専用のビュワーソフト(Windows7/8.0/8.1/10)を使えば、SDカードに記録されている映像や走行軌跡・走行速度など(対応OS:Windows 7/8.0/8.1/10) をパソコンでも確認可能だ。
データシステム

 また、『DVR3000』に『センサースイッチコントローラー(SWC295II・1万2800円[税抜])』や『ドップラーセンサー(SWC-S2・4800円[税抜])』を追加することで、駐車時の防犯カメラとしても使用することができる。データシステム駐車中のクルマに不審者が近づき、ドップラーセンサーが反応するとセンサースイッチコントローラーが12V電圧を出力。これに連動しているドラレコの電源が入り、録画を開始するという仕組み。

 走行中の事故に対応するだけでなく、駐車中のいたずらや盗難対策にもなるドライブレコーダー。万が一に備えて装備しておきたいアイテムだ。

ドライブレコーダー『Rスペック DVR3000』の詳細スペック

 【問いあわせ】

 データシステム
TEL086-445-1617
https://www.datasystem.co.jp/

  


新着情報