免許証の記載は車両総重量を指す
この車両総重量は最大積載量と車両そのものの重量。さらに55kgを定員でかけた数字も加えて出されている。乗用車でも車検証を見ると、車両総重量の欄があるが、計算としては同じだ。つまりトラックというのは、積みたい重量があってそれに合わせて車両を作るのではなく、車両の規格から逆算して積める量が決まると考えていい。
つまり車体が重たければ、積む量は減るし、軽く作ればその分でたくさん荷物は積める。もちろん闇雲に軽量化してしまうと、強度が落ちるので、限界はある。結局のところ、車両総重量20tだと、積載量は10tぐらいに落ち着く。
ただし、トラックは架装メーカーによって荷台部分が用途に合わせて個別に作られるのだが、この際に装備が増えると積める量は減るし、箱型のウイングボディよりも、開放型の平ボディのほうがたくさん積める。
免許の記載は注意が必要だ。最近いろいろと話題になっているように、普通免許で乗れるt数が書いてあることがある。「中型車は中型(8t)に限る」という場合の8tは最大積載量ではなく、免許の場合は車両総重量を指すので要注意だ。
8tの場合は、最大積載量だと4tもOKのことが多く、そこそこ大きいトラックになるのだが、定員は最大で10人までなので注意が必要だ。