電動なら一般道と高速でドアミラーの角度を少し変えるといい
次にドアミラーの調整。ドアミラーは、ルームミラーでは確認できないサイドの後方視界をできるだけ広くフォローし、死角が少しでも減るように調整したい。だからといって、自分のクルマのボディがまったく映らなくなるほど、外向きにセットするのもNGだ。自分のクルマのボディが見えなければ、自車と他車の位置関係の基準が曖昧になってしまうからだ。
というわけで、ドアミラーは左右ともに、ミラーの面積の1/4ぐらいは、自分のクルマのボディが映るように調整する。天地方向は、長い直線で地面が1/2ぐらいになるのが基準。市街地などで、狭いところに駐車したり、巻き込み防止を考えると、助手席だけ少し下向き(地面が2/3ぐらい映る)にしておくのもメリットがある。
反対に高速道路では、地面の映る割合を1/3程度にして、より後方まで視野に入るように調整するといいし、バックするときだけミラーをかなり下向きにする(リバース連動下向きドアミラー機能があるクルマもある)のもひとつの手だ。
いずれにせよ、バックミラーは一度セットすれば万能というわけではなく、乗る人や走るシチュエーション、目的によって、細かい調整が欠かせないツールだ。教習所で教わったとおり、運転席に座り、シートベルトを締めたら、ミラーも必ずチェック&調整し直すことを忘れずに。
そして走行中も、頻繁にミラーで後方をチェックすること。緊急車両が近くにいるかもしれないし、アブナイ人が運転しているクルマが猛烈な勢いで接近中かもしれないし、運転者がウトウトしているトラックや、わき見運転のカップルが車間距離を保持していなかったり、自分が原因で後続車が渋滞気味ということも……。
とにかく運転中は小まめにミラーをチェックして、周囲の状況を正しく把握しておこう。