WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

日本では積極的でなかったクルマの「昼間走行灯」が近頃増加中

日本では積極的でなかったクルマの「昼間走行灯」が近頃増加中

アウディの全車DRL標準装備化で装着が加速するだろう

 昼間走行時に自車の存在をアピールするためのデイライトは、ずいぶん前からタクシーなどを中心に装備されていたが、保安基準をクリアするためには「その他灯火類」として300カンデラ以下の光度に限定しておく必要があった。

 一方、欧州車を中心に標準装備(2011年より義務化)が進んでいるDRL(デイタイムランニングライト)は欧州の保安基準で400~1200カンデラの範囲であることが要求されている。そのため日本仕様ではDRL機能をキャンセルするなどのローカライズが行なわれていた。そういった経緯もありデイライトとDRLは別物として区別されてきた。

 しかし、2016年10月の保安基準改正により日本国内でもDRLが「昼間走行灯」として認められた(日本基準では1440カンデラ以下)。これにより、DRLの正式装着が可能になった。その後、欧州車を中心にDRL装着車は着々と増えている。

 そして、いよいよアウディが日本で販売しているブランドとしては初めて「全車DRL標準装備」を宣言した。それも先の話ではない。新型モデルQ2を筆頭に、すでに8月から出荷されている全車にDRLが標準装備となっているのだという。

 2016年10月以降のDRLは合法的な機能であったが、それでもドレスアップ的な要素として差別化する機能という面もあった。しかし、アウディが全車標準装備を宣言した今、今後は安全的な見地から欧州のようにDRL標準装備化が進むことだろう。

 もっとも、常時点灯となると消費電力もばかにならず、それは燃費に悪影響を与えるのでは? という心配もあるだろうが、現在のDRLは当たり前のように省電力なLEDを採用しており、電装系の負荷による燃費へのネガは心配する必要はない。

 つまり予防安全的な効果が高いDRLは、数年内に当たり前の装備になることが予想される。そして一過性の流行で終わることなく、幅広いモデルに標準装備化されることだろう。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了