
69万5000円のプライスで1965年に登場
ダイハツ工業株式会社は2017年3月に創立110周年を迎えた。その記念イベントの一環として、ダイハツが日本橋にある東京支社に名車「コンパーノ スパイダー」を展示。早速取材を行った。
そもそもこの名車の誉れ高いダイハツ・コンパーノというクルマを皆さんはご存じだろうか。1963年から1969年までダイハツが生産していたイタリアンスタイルのコンパクトカーである。
コンパーノの生い立ちを簡単に振り返ると、1963年4月にまずはバンを市場に投入した。商業車用バンとは思えないイタリアンチックな垢抜けたスタイルが評判になり、その年の11月にはベルリーナ(イタリア語でセダンを意味する)を発表。OHV4気筒の800ccのエンジンは41馬力を発揮し、当時としては十分な性能を持っていた。
スポーティーなファミリーカーとして人気を博したベルリーナは、翌年1964年の第11回東京モーターショーでオープンモデル「スパイダー」をお披露目した。エンジンは200ccスープアップされ1000ccとなり、パワーは19馬力アップの60馬力。最高速度も140km/hに達すると発表されたのだ。