サイドウインドウとミラーに異なる処理を施す
梅雨も間近で、しっかりと対策しておきたいところ。いろいろとやっておくことはあるが、視界確保は最重要課題だろう。前後ウンイドウはワイパーやデフォッガーがあるが、意外に面倒なのがドアミラーの視界だ。ミラー自体だけでなく、サイドウインドウにも雨粒が付いて、2重に見えにくい。
だから、対策はミラーとウインドウのふたつに分けて考える必要がある。まずはウインドウ。これはフロント用撥水剤を使えばいい。サイドウインドウの傾斜はきついので、ワイパーなしでも走るだけでコロコロと水玉になって落ちていく。
そしてミラー自体だ。なにもしないとだらりとした水膜ができて、とくに雨の夜だと見えにくいことこのうえない。ここも撥水剤でもいいのだが、水玉が視界を邪魔することもあるし、走行風が当らないので、なかなか転がり落ちない。もちろんなにもしないよりは、段違いの視界であるが。
そこで登場するのが親水性のコーティングだ。親水性とはベターっと張り付いた水膜が表面にできるタイプで、水滴はできない。つまり均一に表面に膜ができているので、水があることが一見するとわからないほど。少し揺らいだ写りにはなるが、邪魔するものはないので、視界はクリアになる。
親水性のコーティングは施工も簡単で、濡れたミラーにスプレーするとすぐに被膜ができるアイテムが多い。つまり塗り込みなどは不要ということ。欠点は被膜自体がデリケート(だからワイパーがある前後には使えない)なので、耐久性に欠けるということぐらいだ。これも施工の簡単さから、致命的な欠点にはならいないだろう。梅雨の対策として、ぜひミラーにも気を使ってほしい。