毎年恒例GWの風物詩! スーパーGTに行ってきました
GW、みなさんはいかがお過ごしですか? 私は毎年恒例の「スーパーGT」。今回はグランドスタンド裏にあるイベント広場の「JAFブース」でトークショーです。じつは私、毎年スーパーGTには来ていますが、ほとんどピット側にしかいないので、今回、あまり足を運べないイベント広場をリポートをお届けします。
![](https://cdn-webcartop.com/wp-content/uploads/2017/05/FullSizeRender-1-1-680x510.jpg)
とはいえ、イベント広場にもまったく足を運んだことがないわけではありませんが、いつも予選日でも結構な賑わい。ちなみに「JAFブース」は、エヴァンゲリオンブースとAMGブースの間に位置し、とくに露出多めのコスプレ風コスチュームとアニメ声女子たち、大音量の音楽のエヴァンゲリオンブースのイベントが始まるとその熱気に押され気味。でも、いいんです!![](https://cdn-webcartop.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_0564-680x510.jpg)
JAFはJAF。オリジナル路線でキッズも楽しめるプログラムとなっており、モータースポーツの楽しさや魅力を改めてご紹介。モータースポーツライセンスのすすめや、JAFカードならではの割引や優待特典。ちなみにその数は全国に41,000カ所。割引がきくガソリンスタンドも全国で5500店舗以上。もちろんJAFといえばロードサービスの話と盛りだくさん。
最近ではJAFカードの「デジタル会員証」をダウンロードすることもできるとか! これ、専用アプリで「デジタル会員証」をスマホに入れておけば、いざというときにスマホのGPSで位置情報を送信することができるため、救援依頼もスムース。
確かに私も何度かJAFのお世話になっていますが、出先で自分の位置を説明するのはなかなか難しいので、これがあれば便利。しかもわざわざカードを携帯しなくてもいいし。JAFも進化しているんですね。![](https://cdn-webcartop.com/wp-content/uploads/2017/05/3182e26e4c15b5d63a01afb87668fbc9-680x907.jpg)
そしてイベント広場には、各自動車メーカーのブースがあり、レースクイーンやドライバーが出演するイベントが行われ、食べ物のブースも多国籍&多数。私のいるJAFのブースにまでいい香りが風に乗ってやってきます。![](https://cdn-webcartop.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_0506-680x510.jpg)
トークショー自体は、決勝レースの始まる14時前には終わるので、決勝レースはもちろん観戦します。![](https://cdn-webcartop.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_0497-680x510.jpg)
ちなみに今回のレースは過去最高の入場者数を上まわる前売りチケットの販売数らしいので、物凄い大勢の人が来て賑わうこと間違いなしですね。
![](https://cdn-webcartop.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_0501-680x510.jpg)