スマホを繋ぐインフォテイメントシステムを採用
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは新型「up!」を2017年4月27日に発表した。フォルクスワーゲンのラインアップのなかで「小さいけど、しっかりフォルクスワーゲン」をテーマに開発された同車は最小のモデルとなる。シートヒーターや7色のボディカラーを採用し2ドアの「move up!」が158万7000円、4ドアモデルが178万7000円で販売される。
気軽に使ってもらえるクルマとしてフルモデルチェンジを行ったup!は、スマートフォンとの連携を強化した「コンポジション フォン」を採用した。これはスマートフォンを簡単にBluetoothやUSBで接続できるインフォテイメントシステム。専用のスマートフォンフォルダーに固定し使用することが可能だ。

また新型「up!」専用アプリ“map+more”はナビゲーションのルートガイダンスのほか、駐車場の空き情報やガソリンスタンドの場所、価格情報を教えてくれるアプリケーションだ。さらにスマートフォンに入れている音楽も車内でそのまま楽しむことができる。
また、車体は小さいもののオートライトやレインセンサーなどの快適装備を全車標準化。コンパクトカークラスではトップレベルの安全性能を2012年から先駆けて導入していたup!は、今回もシティエマージェンシーブレーキはもちろんのこと、タイヤ空気圧警告灯、LEDポジションランプ付きハロゲンヘッドランプなども装備している。
上級グレードの「high up!」はスタティックコーナリングライトに加え、シートヒーターを採用した。フォルクスワーゲンのなかでもっとも小さいモデルだが、上級クラスからのダウンサイジングモデルとして乗り換えを検討している人までが納得するよう、高品質化している。
エンジンは1種類のみ。フロントに搭載される1リッター直列3気筒エンジンからは75馬力を発揮し、オートマチックモードとマニュアルモードを選べる5速AGS(シングルクラッチの2ペダルトランスミッション)を採用。前モデルと変わらず駆動方式はFFだ。
ボディカラーは新色の「ハニーイエローメタリック」、「ティールブルー」、「タングステンシルバーメタエリック(high up!のみ)」の3色を加えた全7色で展開している。
さらにインテリアは、上級グレードのhigh up!のみだが、「ピクセルハニーイエロー」、「ピクセルレッド」、「ピクセルニュートラル」、「ブラックキューブ」という4色のダッシュパッドを用意。
デザインを一新したシートカバーはダッシュパッドとカラーコーディネートされ、よりセンス溢れる室内となった。