WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

【フェラーリばかりじゃない】ピニンファリーナデザインの意外なクルマ3選 (2/2ページ)

【フェラーリばかりじゃない】ピニンファリーナデザインの意外なクルマ3選

イタリア車以外にもアメ車や日本車を手掛けていた

 イタリアのカロッツェリアを代表するのが、ピニンファリーナだ。ジウジアーロと肩を並べる二大巨頭と言ってもいい。創業はジウジアーロよりかなり古くて、1930年のこと。

 現在は創業者のパッティスタ・ピニンファリーナの孫である、パオロ・ピニンファリーナが代表をつとめている。ただし、創業家による同族経営ではなく、業績の不振により、大多数の株式は手放しており、現在はインドの自動車メーカーである、マヒンドラの傘下にある。

 もともと、カロッツェリアとは、デザインだけでなく、ボディの生産や架装を行なうもので、ピニンファリーナも業績が不振になる前はフィアットの生産などを請け負っていたが、現在は行なっていない。

 ちなみに、すでにベルトーネも倒産しており、イタリアで大規模に生産受託をしているカロッツェリアは現在は存在しなくなってしまった。ピニンファリーナでは、代わりに創業時のように、富裕層向けのワンオフ製作には力を入れている。

 ピニンファリーナといえば、フェラーリのデザインであり、エンツォをデザインした日本人デザイナーのケン奥山氏が在籍していたことでも有名だ。今回は、フェラーリのような王道ではなく、手がけたなかで意外なクルマ3台を取り上げてみよう。

①キャデラック・アランテ

 いきなりアメ車から。コルベットのコンセプトカーであるロンデーヌ以外、実際のところほとんどアメ車は手がけていない(公表されていないものもあるので定かでなし)。そのなかで、このアランテは異色だ。デザインを手がけているだけでなく、なんとボディの生産もピニンファリーナが担当。

 となると、シャーシもピニンファリーナかと思うが、そこはGM製。なんと、アメリカでシャーシを作ったら、イタリアに空輸してピニンファリーナがボディを架装して、さらにアメリカに送り返すというもの。当時「世界一長い生産ライン」として話題になった。

 当然、高価(約1200万円)もしたが、日本でも数台が売れた。じつは実車を見たことがあるのだが、レザー張りでイタリアンテイストは漂っていたものの、アメ車でもない中途半端な感じはした。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了