WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

【ニッポンの名車】カミソリハンドリングの軽スポーツ! マツダAZ-1 (2/3ページ)

【ニッポンの名車】カミソリハンドリングの軽スポーツ! マツダAZ-1

ガルウイングにFRPボディパネルと超個性的

 バブル後期に開発され、続々と登場した軽スポーツたち。なかでも時代を象徴するような3台の2シーターモデルはその車名の頭文字からABCと呼ばれ、マツダ・オートザムAZ-1、ホンダ・ビート。そしてスズキ・カプチーノと個性派が揃い踏みだった。

 それぞれミッドシップターボ、ミッドシップNA、FRターボと走りのキャラクターもすべて違っていたのにも注目だ。

 登場の背景には、もちろんバブルゆえの好景気もあったが、軽自動車での技術的な成熟があったのも確かだ。なかでも1992年に登場したAZ-1は特異な存在であり、強烈な個性を放っていたモデルである。

 ちなみに開発責任者は初代ロードスターの主査も務めた平井敏彦氏である。つまりマツダスポーツの本流でもあるのだ。

 ユニークなのはまずそのボディ骨格。ベースとなるスチール製のモノコックにFRP製のボディパネルを装着している。モノコック自体が非常に高剛性なので、これのみでも走ることができ、じつはFRP製パネルは剛性にはほとんど関係ない。またスタイル的には、なんといってもガルウイングを採用していることで強烈なインパクトがあった。世界最小の市販ガルウイングだろう。ちなみに窓は換気や料金所での支払いのために、小さな小窓が付いているのみだった。

 この高剛性の骨格と衝撃吸収に優れるパネルとの組み合わせは衝突時にも有利で、高い安全性が確保されている。この点についてはそもそも現在の基準からすると非常に貧弱な印象を受けるが、まだエアバッグもABSも普及していなかった時代だけに、仕方がないだろう。ちなみに4輪ABSがオプションで用意はされていた。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了