軽量化とデザイン面で優れるアルミホイール
スポーツカーですらスチール&ホイールキャップのグレードも多かったりして、その昔はアルミホイールなんていうのは高嶺の花。
ドレスアップ&カスタムの一環で、クルマを買ったらすぐに交換して、もともと付いていた純正なんて即処分。もし純正でアルミが付いていても、デザインは今ひとつどころか、今ふたつぐらいで、これまた即交換したものである。

今では実用車だけでなく、さらに実用グレードでもアルミホイールが増えていて、デザイン性もグンとアップ。別に交換しなくても十分に格好良かったりする。しかし、廉価グレードを中心にまだスチールホイール&ホイールキャップは健在だ。

そこまでして装着する理由はあるのだろうか。素人考えだと、アルミホイールがここまで装着されれば量産効果で、かなり安くなっているハズで、スチールにするメリットはないような気はするのだが。
