WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

【祝スカイライン60周年】歴代モデルを振り返る②「4代目から6代目」 (1/3ページ)

【祝スカイライン60周年】歴代モデルを振り返る②「4代目から6代目」

ケンメリから鉄仮面まで! 3台を振り返る

 スカイラインの60周年を記念して歴代モデルを振り返る本企画。初代から3代目までを扱った第1弾に続き、第2弾をお届けしたい。

④4代目 C110型系 1972年-1977年

 スカイラインヒストリー第2弾は、4代目「ケンメリ」スカイラインから始めることにしよう。Cピラーが極端に太く、車体全体がかなりウエッジシェイプにデザインされたスタイリッシュな4代目スカイラインは、1972年2月に登場。

 2ドアハードトップと4ドアの「GT」のみ丸目4灯テールランプを採用。以後10代目のR34まで、基本的にスカイラインの象徴、丸目4灯テールランプは、「GT」モデルにだけ継承され、アイデンティティとして認知されている。シャーシは、C130型ローレルとほぼ共用と考えていい。

 本格的なマイカー時代の到来に合わせ、若者を強く意識した商品作りで、モータースポーツよりもファッション性を重視。スポーティーな高性能乗用車として支持されている。ケンとメリーという若いカップルが、スカイラインに乗って各地をドライブするという広告展開を行い、社会現象になるほど人気を博したことから、通称「ケンメリ」と呼ばれるようになった。

 ケンメリグッズも大ヒットし、そのTシャツは57万枚も売れ、ニセモノも多く出回ったほど。相合傘をモチーフにした「愛のアンブレラ」ステッカーも売れに売れ、オリジナルCMソングのレコードまで30万枚売れたという。

 ケンとメリーが旅するCMに登場した、北海道美瑛町にあるポプラの木、「ケンとメリーの木」は、観光名所にもなっている。

 1973年1月、S20エンジンを積んだケンメリGT-R=KPGC110型が追加。その前年の第19回東京モーターショーに「ハードトップ2000GT-Rレーシング仕様」が出品されたが、サーキットデビューは実現せず、幻に終わった。

 エンジン自体のスペックは、ハコスカ時代と変わらず、車重だけが20kgも重くなったケンメリGT-Rでは、ハコスカを破り新王者となったサバンナ、カペリのロータリー勢には勝ち目がなかったからだろう……。

 1973年のオイルショック、そして排ガス規制の高まりもあり、ケンメリGT-Rはわずか197台で生産終了。ハコスカと合わせ、S20エンジン搭載車は、通算2142台でストップ。FRP製のオーバーフェンダーやリヤスポイラーがオプションで用意され、イメージはダントツだった。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了