この記事をまとめると
■純正のフェンダーを横方向に拡大するパーツ
■タイヤがボディからはみ出すと違反なために幅広タイヤを履くときに装着することが主
■取り付けによって車幅が20mm以上広がる場合は構造変更届けが必要
幅の広いタイヤを収めるためにボディを拡大するパーツ
簡単にいえば、クルマの全幅を広げるためにメーカー純正ボディのノーマルフェンダーに被せる、三日月形の追加のボディパーツのこと。
何のためにボディの全幅を広げるかというと、より幅の広いタイヤを履かせるため。保安基準では、タイヤ・ホイールが(フェンダー等)より車両の外側方向に突出してはならないと規定されている(道路運送車両法保安基準第178条)。
そのため、ノーマルのフェンダーからはみ出てしまうような、ワイドなタイヤ&ホイールを履かせる場合、ボディ側を拡張させる必要があり、後付けで簡単に装着できるオーバーフェンダーが考案された。
国内でオーバーフェンダー=カッコいいというイメージを植え付けたのは、70年代のレーシングカー。
ハコスカ(スカイラインC10系)、サバンナRX-3、フェアレディZ(S30)、カペラなどのワークスマシンをはじめ、サニー、チェリー、カローラ、パプリカ、セリカ、レビン、etc.のツーリングカーレースでは、オーバーフェンダー仕様が定番だった。
オーバーフェンダー(略称オバフェン)の装着といえば旧車オーナーが多かったが、取り付けが簡単なので、マツダ・ロードスターやトヨタ86/スバルBRZなどのスポーツ系をはじめ、VIPセダン系、ワゴン車、パジェロ、ジムニーなど、幅広い車種に、アフターパーツとして多くのオーバーフェンダーが流通している。