貼るだけで走りが変わる「トヨタのアルミテープ」貼る場所と効果を実車で確認した! (1/2ページ)

この記事をまとめると

■アルミテープを貼ることで静電気を放電して本来の性能を発揮できるようになる

■前後バンパー、フロントガラス、ステアリングコラムカバーなどに貼るのが効果的

■アルミテープの小さな断片であっても帯電している部分に貼れば効果を発揮する

トヨタが発表した以外の場所にアルミテープを貼って実際にテスト

 昨年の86モデルチェンジのタイミングで、トヨタが発表したアルミテープ。これをクルマに貼ることで、空力改善などクルマが持つ本来のパフォーマンスを引き出すことができるというアイテムだ。ネットでも話題になって、トヨタディーラーやホームセンターからアルミテープが消えるほどのフィーバーを見せた。

webcartop_01

 では、一体どこに貼ることが有効と言えるのだろう。最初にトヨタが発表した「前後バンパー」「フロントガラス」「ステアリングコラムカバー」、この3カ所以外の場所で、有効と思える場所を、トヨタ製アルミテープの生みの親であるトヨタ自動車・先進技術開発感パーニーの山田浩史さんにガイドしていただき、実際に試してみた。

webcartop_10

①ベーシックな装着

 すでに発表されている、もっともベーシックな装着箇所。前後バンパーとフロントガラス下部、コラムカバー。バンパーに装着することで、バンパーの空力性能を引き出し、コラムカバーに装着することで、ステアフィールにも効果を与える。フロントガラスは、スタビリティ性能を高めるのに効果的な場所だ。

webcartop_11

②エクステリアに装着

 ステップ2は、市販アンテナから装着した。純正は問題ないというが、市販品はドラッグになっている可能性が高いという。

webcartop_15

 前後バンパー下部への装着は、ボディ下部の整流効果を高めてくれる。

webcartop_13

 帯電率が高いというホイールハウスの解消を狙って、ホイールのセンターキャップにも装着した。これだけ装着すると、タイヤの接地面が高くなったようなイメージがしてスタビリティが高くなった。

webcartop_17

③エンジンルームに装着

 前期の86&BRZと後期のATモデルはインマニが樹脂なので装着。またエアクリーナーボックスの上部左右、導入パイプにも装着した。

webcartop_18

 どことなくエンジン音が軽快になったように思うのと、アクセルオフの状態でも前へ行く力が強くなったように思う。エンジンルーム内から見えるインナーフェンダーにも装着。ここは静電気が溜まりそうな箇所なので、効果的な場所だと思える。


新着情報