マイナーだがチャレンジングなコンセプトが光る受賞車
今年の第37回・日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)はスバル・インプレッサスポーツ/インプレッサG4の受賞で幕を閉じた。すでに今回で37回目となるカー・オブ・ザ・イヤーの歴史を振り返り、現在ではマイナーとなってしまったクルマに再度スポットライトを当ててみたい。
第3回受賞車 マツダ・カペラ/日本フォード・テルスター(1982-1983)
それまでの後輪駆動から、時代の流れに則って前輪駆動車へと変貌を遂げた4代目カペラ。アラン・ドロンがイメージキャラクターだったと言えば少しは思い出してもらえるだろうか。海外からの評価も高く、1年目の生産台数は30万台を超えたと言われている。
そのカペラの兄弟車となったのが、日本フォードで販売されていたテルスターだった。当初はカペラに存在しない5ドアハッチバックボディ(のちにカペラにも追加される)を持ち、カペラとの違いを明確に打ち出していた。
第7回受賞車 日産・パルサー/エクサ/ラングレー/リベルタビラ(1986-1987)
日産初の前輪駆動車であるチェリーの流れを組むのが、パルサー兄弟。3代目となるN13系は、パルサー/ラングレー/リベルタビラと販売店によって名前が違うだけで大きな違いはないが、それまでパルサーエクサとしてパルサーの派生車種だったものが、エクサへと独立。カリフォルニアのデザインスタジオが手掛けたボディは、リヤセクションがクーペスタイルとワゴンスタイルのキャノピーの2種類から選ぶことができた。しかし、日本の法規でリヤセクションの着せ替えがNGとなり、それぞれ別車種として販売されていた。