【今さら聞けない】BMWのグレードで見かける「M」って何? (2/2ページ)

Mの名を冠したクルマの歴史は1978年のBMW M1から

 しかしユーザーの要望を受けて、1974年からは市販車との関わりがはじまる。5シリーズをベースに同社のノウハウを注ぎ込んだ特別なクルマが生み出されていく。

WEB CARTOP

 そして1978年、日本ではスーパーカー・ブームだった頃、ついにオリジナルの一台が登場する。それがミッドシップに直列6気筒エンジンを搭載した「BMW M1」である。基本的にはレーシングカーとして開発されたマシンだが、ホモロゲーションの関係で市販版が必要となったのだ。WEB CARTOP

 当初、ランボルギーニと関わりのあったM1は、結果的にイタルデザイン社が組み立てを行なうことになる。それにしてもM1のフロントマスクが、1972年にBMWが初めて生み出した先進安全コンセプトカー「BMW Turbo」と相通じるものがあるのは、1972年がBMWモータースポーツ社創業年ということもあり、何やら因縁めいたものを感じさせる。WEB CARTOP

 こうして初めて「M」の名前を冠した市販車が生まれたわけだが、その次にMを冠した市販車が出てくるまでには少々の時間を要した。F1へ1.5リッター4気筒ターボエンジンを供給するなど、本業といえるモータースポーツ活動が忙しかったことも理由だろう。なにしろ、この4気筒エンジンはネルソン・ピケというチャンピオンを生み出したのだ。WEB CARTOP

 結果的に、M1の3.5リッターエンジンを積んだスポーツサルーンが1984年に誕生する。それがM635CiクーペとM5だ。外観は量産モデル同様ながら、ハイパフォーマンスを発揮するというMの流儀が生まれたのもこのときだ。WEB CARTOP

 そして1986年にはグループAカテゴリーにおいてラリー、レース問わず活躍した名車中の名車「M3」が生み出された。レースを前提に開発されたS14型4気筒エンジンを積んだM3は、なんと2万台に迫るヒットモデルとなった。WEB CARTOP WEB CARTOP WEB CARTOP

 この初代M3以降、BMWのラインナップにおいて「M#(#はシリーズの数字)」モデルは欠かせない存在となる。当初はBMWのモデルラインが少なかったこともあり、「M3」、「M5」だけに限られていたが、Z3をベースとした「Mロードスター」、「Mクーペ」が登場するなど、徐々に拡大していく。そうして、現在の「M」のフルライン化といえる状況になったのである。WEB CARTOP WEB CARTOP


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報