車高を落とすことでよりディフューザーの効果は増すが抵抗は大きくなる
サーキットなどでいえば、車高をできるだけ落して車体と路面のクリアランスを狭めるほど、ボディ下面の空気の流れが絞られ、ディフューザーの効果=ダウンフォースはアップする(反面、空気の粘性抵抗が増えて、最高速度は伸びなくなる)。
一方、同じ競技車両でも、車高が高く、サスペンションストロークが長いラリー車では、効果が薄いようにも思えるが、近年はターマック(舗装路)コースが増えてきたこともあり、ディフューザーの開発にも力を入れている。
その他、ルックス面でも、ディフューザーにつけられた垂直の仕切り板=バーチカルフィンによって、ドレスアップ効果が期待できる。
あまりディフューザーによる拡散効果が大きくなると、雨の日に、後方に吐き出す水煙が高くなって、後続車が迷惑するという可能性もあるが、市販車ではさすがにそこまでの心配はないはずだ。
いずれにせよ、今後スポーツカーを中心に、市販車でもますます重要度が増してくるエアロパーツといえるだろう。