投稿日: 2016年11月2日 17:00 TEXT: WEB CARTOP編集部 エンジンは発電用! モーター駆動の日産ノートe-POWERが発売 Category 最新自動車ニュースTags e-POWER NOTE 日産ノート 画像はこちら ガソリンエンジンから発電し、電力を利用しモーターの力で走行 日産ノートに新電動パワートレイン「e-POWER」を追加し、さらに全車に一部改良を行い11月2日より全国一斉販売が開始された。 新パワートレイン「e-POWER」は、ガソリンエンジンから発電し、その電力を利用しモーターの力で走行する。外部電力からの充電するプラグイン機能はなく、通常のエンジン車のように、ガソリンを使用することで走るシステムである。 特徴としては、「e-POWER」に搭載するエンジンは発電専用のため、効率的な作動領域を保つように自動制御をされているため、アクセル開度による影響が少なく低燃費を実現する。JC08モード燃費はe-POWER Sが37.2km/L、e-POWER Xとe-POWER MEDALISTが34.0km/Lという数値だ。 走行モードは「ノーマル」のほかに、「e-POWER Drive」をもつ。e-POWER Driveを選択するとアクセルオフだけでかなりの減速度を発生するため、多くのシーンでアクセルペダルのみで加減速の調整ができる運転を楽しめる。さらにe-POWER Driveには「Sモード」と「ECOモード」があり、キビキビとした走りをしたい場合は「Sモード」、燃費を重視した場合には「ECOモード」と、選択可能だ。 また、ノート全車の改良点としては、エクステリアとインテリアに新デザインを採用したほか、スマート・ルームミラーの追加により安全性能を向上した。さらに「ノート e-POWER NISMO」の発表を今冬に予定しているというから楽しみである。 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 [検証実験]「ボディカラーが濃いクルマは暑いって本当か?」 音楽用語由来のクルマ「ベスト5セレクション」 海外に影響され強くなった国産車ラリーカー(フェアレディZ/トヨタ・セリカ) 日産に作ってほしいのはこういうクルマよ! 新たなジャンルでバカ売れした「初代キューブ」の偉大なる足跡 「S30型フェアレディZ」こそ「日本を代表するスポーツカー」に異論なし! 中古相場の高騰も納得のクルマだった 【PR】【2025年最新】車一括査定を利用するならどこがおすすめ?ランキング形式で紹介
NEW 2025年02月22日 TEXT: 斎藤 聡とりあえずスタッドレスを履けばどんな道でも安心……ではなかった! 必ず憶えておくべき「サマー」「オールシーズン」「スタッドレス」タイヤの得意不得意な場所!!カテゴリー 自動車コラム
NEW 2025年02月22日 TEXT: WEB CARTOPF1マシンが東京の公道を轟音とともに駆け抜ける! 「Red Bull Showrun x Powered by Honda」の開催が決定カテゴリー