4つ窓の場合は前席片側を10cm対角線の後席5cm空ける
クルマに乗っていて、タバコの煙、食べ物やペット、汗のにおいなどが気になり、素早く換気をしたいときはどうすればいいか。とりあえず、エアコンを外気導入で全開しに、窓を全部開ければいいような気もするが、空気の流れをよく知ると、もっと効率のいいやり方がある。

乗用車の場合、車体周辺を流れる空気の圧力は、前席の窓の上の方が低く、後席の窓付近は比較的圧力が高い。
したがって、運転席もしくは助手席の窓を、片側だけコブシひとつ分(10センチ弱)だけ開けて、その対角にある後部座席の窓を、前席の半分(5センチ弱)ほど開けると、空気の圧力差で、より多くの空気が車内に入り、そしてより素早く車内の空気が排出される。これが一番効率のいいやり方。