【70年代のF1マシン】黄金期を迎える前のウイリアムズ (1/3ページ)

名門ウイリアムズにも不遇な時代があった

 ホンダが第2期のF1GP参戦活動においてパートナーに選び、本格的なチャレンジが始まり、やがて常勝時代を築いたことから、80年代には間違いなくトップチームとして名を知られることになるウイリアムズだが、それ以前には不遇の時代もあった。

 70年代序盤から中盤にかけてはまさにそれで、スポンサー的にも技術的にも厳しい日々が続いていた。だからといってフランク・ウイリアムズの闘志が萎えることはなかったが……。

WEB CARTOP

 1966年に自らのレーシングチームを立ち上げたフランクは、当初F2やF3レースを戦っていたが、69年にブラバムBT26Aを購入してF1デビュー。ピアス・カレッジが2回の2位入賞を果たすなど、ブラバムのコンストラクターズ2位に大きく貢献している。

翌70年は、久々にF1復帰したデ・トマソとジョイントしてチーム運営を手掛けることになるが、オランダGPでカレッジが事故死してしまい、ジョイントは1年限りで終了する。71年はマーチを購入、アンリ・ペスカロロを擁して戦ったがイギリスGPでの4位がベストリザルトだった。

 72年には自らF1マシンを製作する。世界的なおもちゃメーカーで、このシーズンのタイトルスポンサーでもあったポリトーイズの名を冠したFX3は、製作が遅れた上にデビュー戦のイギリスGPでペスカロロがレース序盤にクラッシュさせてしまう。

 さらに修復なった再デビュー戦のイタリアGPを前に不具合が発見されお蔵入りに。1年限りで撤退したポリトーイズに代わり、イタリアの高級車メーカーだったイゾとマールボロをスポンサーに迎えた翌73年は、FX3の改変版たるFX3Bで序盤を戦いヨーロッパラウンドからはブランニューのIRを投入。2回の6位入賞でポイントゲットを果たしている。

 さらに74年にはフランクのイニシャルを関したFW01~03(同型)を投入。アルトゥーロ・メルツァリオが母国GPとなるイタリアで4位入賞を果たすなど地力がついてきた。


新着情報