メガーヌとルーテシアのR.S.モデルでサーキットを全開!
自動車専門の雑誌等メディアがチームを組んで覇を競うイベントとしては「マツダ・ロードスターメディア対抗4時間耐久レース」が有名だが、今回ルノージャポンが主宰する「ルノー・スポール サーキットチャレンジSupported MICHELIN」はかなりホットな争いが展開されることになりそうだ。それもそのはず優勝賞品が「競技に使用したルノー・スポールモデル1台」だという!

というわけでWEBCATOPとしてもエントリーしないわけにいかない。このアタック合戦は袖ヶ浦フォレストレースウェイで1チーム2名がタイムアタックを行い、2人のトータルタイムで順位が決まる第1戦。さらに第2戦も同じレギュレーションで行われ、両方に参戦することが義務付けられており、2戦分のトータルで総合順位が決定する。

優勝チームには前述ルノー・スポールモデルが贈呈されるほか、11月に富士スピードウェイでルノーワークステストドライバーであるロラン・ウルゴン氏に挑戦できる権利が得られるというもの。

参加枠は編集者1名+誰でもOKとなっているので今回は僕、中谷明彦とWEBCARTOP編集部の石田でコンビを組むことになった。

10月某日。天候にも恵まれたなか第1戦目が開催された。用意されていたのはルノー・メガーヌR.S.273が4台、ルノー・ルーテシアR.S.が4台と合計8台のルノー・スポール車だ。

そしてこの日初めてエントリーした媒体及び参加メンバーが明らかとなった。ゼッケン1をつけるのはENGINE誌チーム。ドライバーは塩沢則浩、佐野弘宗の両氏。腕の程は不明だ。ゼッケン2はCAR GRAPHIC誌チームで大谷秀雄氏と久保健氏が操る。そこそこのメンバー構成だな。
ゼッケン3はベストカー誌。編集部・飯干俊作氏とフリーライターの武井寛史氏がステアリングを握る。ゼッケン4はGENROQで高平高輝氏、吉岡卓郎氏という布陣。とここまでがじつは早朝組でルノー・ルーテシアR.S.を使用しての戦いが行われていた。

我々が後半組みとして現地に到着。後半組は今回ルノー・メガーヌR.S.を使用する。第2戦ではメガーヌとルーテシアを入れ替え、要は2戦で両方のモデルでのアタックをして競われることになる。
我々と同じ後半組はゼッケン5をつけるAUTO CAR誌組が三浦円氏、井出有治氏となんと元F1ドライバーを連れてきての参戦。日当が気になる。ゼッケン6は我々、中谷・石田組。石田は袖ヶ浦をほとんど走ったことがないと今さらな発言。

ゼッケン7はTipo誌。佐藤孝洋氏・壷林貴也氏という強豪を並べた。マツダ・ロードスターメディア対抗4時間耐久の常勝チームでもあり、ほぼ勝ちは決まってしまったか……といった雰囲気に。そして最後ゼッケン8はル・ボラン誌チームで萩原秀輝氏と萩原充氏の萩原コンビでのエントリーだ。

競技は20分の練習走行と20分のタイムアタックのみ。使用するタイヤはミシュランのパイロットスポーツPS2が装着されるが、練習・本番通して1セットのみ。練習で酷使すれば本番のアタックで不利になる。
