投稿日: 2016年10月18日 18:30 TEXT: 小鮒康一 【名車揃い!】惜しまれつつも消えた「いすゞ」の乗用車その① (2/2ページ) Category 自動車お役立ち情報Tags いすゞ 名車「街の遊撃手」のTVCMが印象的なジェミニジェミニ 1971年にGMの傘下となったいすゞがGMの世界戦略車構想に基づき、オペル・カデット(Tカー)をベースに登場させたのがジェミニである。 世界戦略車ということで、多くの兄弟車が存在していたことからふたご座の意味をもつジェミニという名前が付けられたといわれている。’85年にはFFとなった2代目にバトンタッチを果たし、「街の遊撃手」のコピーでパリの街なかをカースタントで駆け抜けるCMが話題となった。’90年には3代目へとフルモデルチェンジを果たしたが、バブル経済の崩壊に伴い販売台数が減少。乗用車生産からの撤退を発表し、4代目、5代目はホンダからのOEMとなってしまった。ピアッツァ 1979年のジュネーブショーに登場した「アッソ・デ・フィオーリ」は、ジウジアーロがデザインした「1980年代のボディライン」を具現化したコンセプトカーだった。その市販車離れしたデザインは、誰しもコンセプトカー止まりと考えていたが、’81年になんとほぼそのままの姿で市販された。それがピアッツァである。’85年にはドイツのチューナー、イルムシャーが足まわりのチューニングを施したイルムシャーグレードを追加。’88年にはイギリスのロータスとの技術提携によってハンドリングbyロータスが登場するなど、多くの派生グレードも誕生している。’91年には2代目へ移行したが、’93年のいすゞ自動車の乗用車開発・製造撤退によって絶版となり、この車両がいすゞが自社開発した最後の乗用車となっている。 <12 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 【お宝】もしも車庫に眠っていれば高値が付く超人気の中古車4選 【名車列伝】80年代90年代に国産メーカーがしのぎを削った1.6リッターのパワーバトル 【意外と知らない】自動車メーカーエンブレムの由来「国産メーカー編その2」 【PR】【2025年最新】車一括査定を利用するならどこがおすすめ?ランキング形式で紹介 【意外と知らない】あの有名なグレード名の由来とは? 「ラシーン、発進」が懐かしい! ドラえもんブルーなんてボディカラーもあった! 誰が何と言おうと名車認定したい「日産ラシーン」はやっぱりスゴかった 小鮒康一 KOBUNA KOICHI- 愛車日産リーフ(2代目)/ユーノス ロードスター/マツダ・ロードスター(2代目) /ホンダS660/ホンダ・オデッセイ(初代)/ 日産パルサー(初代)趣味長距離ドライブ好きな有名人ザ・リーサルウェポンズ 小鮒康一 の記事一覧
カテゴリー 自動車コラム「ラシーン、発進」が懐かしい! ドラえもんブルーなんてボディカラーもあった! 誰が何と言おうと名車認定したい「日産ラシーン」はやっぱりスゴかった TEXT: 青山尚暉 2025年01月21日
NEW 2025年01月22日 TEXT: WEB CARTOPスバル車が雪山をドリフトで駆ける「ゲレタク」がスキー場に帰ってきた! 5年ぶりに開催の「SUBARU ゲレンデタクシー」は大迫力のデモランも見られる超充実イベントだったカテゴリー 自動車イベント・カーイベント
NEW 2025年01月21日 TEXT: トラック魂編集部北米で主流の「ボンネット型」のほうが空力も事故の際も有利! それでも日本のトラックがキャブオーバーにこだわり続けるワケカテゴリー 自動車コラム