バッテリー容量を増加しても価格は据え置き
BMWの電気自動車として世界中の注目を集めるiシリーズ。i3のバッテリーなどを見直すことで、従来モデルよりも航続可能距離を70%アップ。大幅に魅力をアップさせながらも価格は据え置きの499万円からとなっている。

BMWのサブブランドである「BMW i」シリーズとして誕生したi3。2014年4月に販売を開始し、ハイブリッドスポーツのi8とともに新たな魅力を発信してきた。

今回リニューアルしたi3の最大のトピックスは、最大航続距離の大幅向上だ。従来のバッテリー容量は22kWhだったのだが、出力はそのままに33kWhへと変更。室内スペースを犠牲にすることなく、70%アップを実現している。

これにより一回の充電で約130km〜160km走行できたのが、最新モデルは約390kmの走行が可能に。647ccの発電用エンジンを搭載するレンジエクステンダーモデルは約120km延長できるため、トータルで約510kmの走行が可能となった。これにより、例えば東京・大阪間の走行も夢物語ではなくなったのだ。

そのほか、インテリアにも変更を加えている。アトリエ、ロッジ、スイートの3種類を設定。

素材にこだわったインパネやシートなど、好みに合わせて選択が可能だ。

また、ボディカラーはi8にも設定されているプロトピック・ブルーを新採用した。

メンテナンスを3年間無償で受けられる「BMW iサービス・インクルーシブ」を全車標準装備とし、公共の充電サービスである「ChargeNow(チャージナウ)」を1年間無料で受けられる。全国で約1万4000基ある充電スポットを利用できるため、航続可能距離を基にすることなくi3を楽しめるのは嬉しいかぎりだ。

クリーンエネルギー自動車補助金も従来モデルの最大23万9000円から最大36万5000円にアップ。より身近な存在となったi3に注目だ。
