欠点はコスト! フルチタンだと価格はステンレスの2倍以上!
とにかく、軽量、高強度、高耐食がチタンの最大のメリットで、とくに錆には圧倒的に強く、経年変化が皆無とされる。溶接、加工、熱処理などの材料履歴による劣化もほとんどない。

アフターパーツのチタンマフラーなら、純正マフラーよりも排気効率も優れたレイアウト・構造になっているはずなので、エンジンのパワーアップというメリットもある。
欠点があるとすれば、コストだけ。だいたい、フルチタンのマフラーの価格は、ステンレスマフラーの2倍以上する……。

なかには、主要素材がステンレスで、部分的にチタンにしているハーフチタンや、テールパイプだけをチタンにした、安価なドレスアップ用のものもある。
パワーアップ、排気効率だけなら、ステンレスでも同等の性能を得られるし、ノーマルに不満がなければ、純正マフラーのままでもOKなので、マフラー交換も目的に合わせてチョイスするのが一番だ。
