完璧とはいかないがボディよりも補修しやすい
ボディの板金や塗装なんていうのは、職人の世界。缶スプレーもあるけど、実際にやってみると、かなり微妙な仕上がりになることも。まぁ、キズのままよりいいかな程度だったりして。
しかし、ホイールのガリキズは素人でもかなりのレベルに仕上がる。ちなみにガリキズとは、けっこうな人が経験があるだろうから、知っていると思うけど、縁石などに寄せすぎてアルミホーイルのフチがガリガリになること。低偏平のタイヤが純正装着でも増えている昨今、ちょっと気を抜くと、すぐにガリガリやってしまう。
じつはこのガリガリが意外に簡単に直るのだが、作業としてはボディと同じ。パテで埋めて、乾いたら均す。余分な部分を削って、あとは塗装すれば完了だ。と言われると、結局チャンとやらないとダメなのか、と思うかもしれないが、実際にやってみると、かなりうまいこといく(完璧ではないが)。
なぜ簡単なのか? まずは使うモノが違う。アルミホーイルの補修には、アルミパテという、アルミ粉が配合されているものを使う。これが使いやすい。またスプレーもホイール専用の塗膜が硬くて、厚いものを使用するのだが、こちらも塗りやすい。
さらに補修するのがホイール、しかもフチであるリムの部分というのも仕上げやすい理由としてある。ボディの場合は、ツルツルの平滑なパネルだから、アラが出やすいといえる。一方、ホイールは凹凸が激しいので、パテも盛りやすいし、ペーパーヤスリで削る場合も、当てやすいので、きれいにできる。
さらに塗料をスプレーするとムラや、補修していない部分との差が出やすいものの、ホイールは誤魔化しやすい。もちろん付いている場所が場所だけに、少々ムラなどがあっても気が付かないというのもあるだろう。
とにかく、素人にとってやりやすいこと尽くめ。しいていえば、ホイール用の缶スプレーは色数が限られているので、自分のホイールに合わないことがあることぐらいだろうか。とにかく気軽にチャレンジしてみてほしい。
それでも抵抗がある方は、一般的なボディリペアショップでもやってくれるし、ホイール補修の専門業者もいるので、そちらへどうぞ。プロだとどんな色にも対応してくれるし、メッキもOKだったりする。費用はそれなりだけど。