【疑問】大型トラックに義務化の速度リミッターが大型バスに義務化されない理由とは?

バスの事故率が低いというデータに基づき義務化されなかった

 高速での制限速度が80km/hの大型トラックに義務化された速度リミッターだが、大型バス(制限速度は100km/h)には装着義務がない。90km/h~140km/hまでのリミッターがメーカーや事業者によって自主的に装着されているのだ。

webcartop01

 トラックにリミッターが装着される以前、大型トラックと大型バスの事故率は、数値上ではバスのほうが低いために義務化はされなかった。WEB CARTOP

 大型トラックには、新たに登録する大型貨物自動車(車両総重量8トン以上又は最大積載量5トン以上)に対し、90km/hを超えて加速できないようにする速度抑制装置(スピードリミッター)が道路運送車両の保安基準により2003年9月より義務付けられている。

 リミッター装着車には車両後部及びメーターパネルにリミッター装着済ステッカーの貼付も義務付けられている。これは、国土交通省の追突事故のデータに基づき、増加する大型トラックの追突事故を減らすために義務化された。WEB CARTOP

 国土交通省自動車交通局技術安全部 技術企画課によれば、大型トラックと大型バスの追突事故率の違いに起因するそうだ。

 もともと物流の要ともいえる大型トラックは高速道路を使用した運行が多いが、大型バスの場合は市街地を走行する路線バスは高速道路を走行する運行が非常に少ない。もちろん都市間高速バスや深夜バス、観光バスなどは高速道路の走行が多いが、車両数の割合でいえば、圧倒的にトラックより少ないことになる。WEB CARTOP

 もちろん、大型バスの事故もまったくないわけではなく、国土交通省でも検討をすることがあるそうだが、義務化をした場合、高速道路の走行をまったくしないバスを多く保有するバス事業者などには負担となってしまうこともあり、メリット、デメリットを含めて慎重に検討されているそうだ。

 ちなみに危険認知速度90km/h超での車種別追突事故発生件数は、大型トラックのスピードリミッター義務化前の平成9年から14年までのデータと義務化後の平成16年度を比較すると、約47%も減少しているというデータが出ている。WEB CARTOP

 今後も事故率などのデータに基づき大型バスへのスピードリミッターの装着は慎重に検討していくとのこと。ちなみに追突事故の軽減に効果のある衝突被害軽減ブレーキ(プリクラッシュブレーキ)もトラック、バス共に、新型車や継続生産車には装着が義務化されているが、立ち席客の転倒事故を防ぐために立ち席を有する路線バスなどは除外されている。 WEB CARTOP

 今後も追突事故に限らず悲惨な事故を減らすためにも大型車に限らす様々な最新の安全技術の導入に期待したい。


新着情報