WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

歴代マツダ・ロードスター買うならどれ? (1/2ページ)

歴代マツダ・ロードスター買うならどれ?

レストアプログラムの開始検討で初代の価値も向上!

 世界一の販売台数を誇るオープン2シーター車としてギネスブックにも登録されているマツダ・ロードスター。現在に至るまで4世代が販売されているが、それぞれのモデルに良さがあるのはご存じのとおり。

 そこで今回は各世代ごとのオススメポイントを紹介したい。購入を検討しているユーザーの参考になれば幸いだ。

・初代(NA型)1989~1998年

 初代モデルは当時のマツダ販売チャンネルのひとつ「ユーノス」から販売されたため、正式名称は「ユーノス・ロードスター」となる。当初は1600ccのエンジンに5速MTの組み合わせのみで、ATは1990年3月に追加となっている。‘93年7月にはビッグマイナーチェンジが行われ、エンジンが1800ccとなった。

 最終モデルでもすでに18年が経過しているため、レストアも視野にいれて楽しめる方にオススメ。すでに程度の良い個体は値上がり傾向となっているが、マツダからレストアプログラムの立ち上げも検討中との発表があった。また、アフターパーツも豊富なため、年式から考えると部品に困ることはないだろう。

 絶対的な速さはないが、シンプルなFRレイアウトに軽量ボディの組み合わせは法定速度内でも楽しめる。法的な問題で絶滅してしまったリトラクタブルヘッドライトも魅力的だ。

  

・2代目(NB型)1998~2005年

 初代のコンポーネンツを踏襲しながらも、すべての部分で先代を凌駕する完成度を誇るのが2代目ロードスター。初代モデル途中で消えた1600ccモデルも復活し、1800ccには6速MTが、1600ccには5速MTが組み合わされる(ATはともに4速AT)。

 2000年のマイナーチェンジでは、1800ccエンジンに可変バルブタイミング機構が採用され、戦闘力がアップしている。

 価格と性能のバランスが取れているのがNB型ロードスター最大の魅力。走りを楽しもうとすると1800ccモデルを狙いがちだが、1600ccモデルでもサーキットランを含めたスポーツ走行も難なくこなすポテンシャルを秘めているため、1800ccモデルとの差額でチューニングするという選択肢も大いにアリだ。

 逆に速さを求めるのであれば、通称NB2と呼ばれる可変バルタイが付いた以降のモデルがオススメ。初期モデルとは別物と言っても過言ではない。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了