日下エンジニアリングの6分の1エンジンモデルシリーズ
2015年4月、6分の1エンジンスケールモデルという新たなジャンルで模型業界に参入した鳥取県米子市の「日下エンジニアリング」。
最新の3Dスキャナーを使うことで、高精度な再現性を可能とするとともに、従来は手作業だった型の製作時間を短縮。コストを圧縮することで、従来からあるエンジンスケールモデルよりも安価で提供できるようになったという。
日産自動車好きであり、自らもR33型スカイラインGT-Rオーナーという同社代表の意向で第1弾として発売されたのは8代目スカイラインのR32型〜10代目のR34型GT-Rに搭載されたRB26DETT型エンジン。
1機1機ハンドメイドで作られたそのエンジンは3万2400円の価格ながら1年間で500機以上を販売するほどの大ヒットに!
そして、今年3月には第2弾となる初代スカイライン・ハコスカGT-Rの強心臓であるS20型エンジン、そしてRB26DETTのアップデート版となるチューンド・コンプリートエンジンシリーズを追加するなどバリエーションを広げている。
大人気のエンジンスケールモデルシリーズの第3弾として8月22日(月)に登場するのが1980年代に勃発した2リッタークラスパワー競争を制したFJ20ETエンジン。
これは6代目スカイラインのスポーツモデル「RS」に搭載され、一代限りで消滅した孤高の4気筒DOHCモデル。ターボ化、そしてインタークーラー装着など、短期間で矢継ぎ早に進化したエンジンで、現在の40〜50代のクルマ好きなら知らない人がいないほど一世を風靡した日産が誇る名機だ。
製造はシリコン型のレジンキャストがベースだが、シリンダーヘッドには金属(ホワイトメタル)を採用。そこに本物同様の結晶塗装(当時はちりめん塗装と呼ばれた)を施すことで、リアリティをとことん追求。手に取って感じるずっしりとした重さに思わずニンマリするはずだ。