【新技術】アウディがエネルギー回生も行うショックアブソーバを開発

ホイールの上下動を電力として回生!

 アウディがeROTと呼ばれるモーターを使った革新的なショックアブソーバを開発中だ。サスペンションの動きを電力として回生する機能ももつという。

 このシステムは、アクティブ制御するサスペンションシステムとして機能し、水平に設置されたモーターがホイールの動きを制御。電動のため、反応速度が速く、慣性を最小限に抑えられるという。

 このモーター式ショックアブソーバーは、従来の油圧ダンパーに対し、ソフトウエアによってテンション側、コンプレッション側それぞれの減衰力制御がより自由に設定できる。

  

Electromechanical rotary damper

  

 さらに垂直にダンパーを配置する従来のサスペンションに対して、ラゲッジ容量の点でもメリットがあるとのことだ。

 そして最大の特徴は、サスペンションが上下する動きを電力に変化することだという。ホイールの動きをアーム、複数ギヤを介してモーター(発電機として機能)に伝え、それを電力として蓄える。これにより、1kmあたり約3gのCO2削減が可能になるという。

 このシステムは48Vの高圧電源システムが前提。つまり、このシステムを導入するためには、アウディの電動化戦略を支える技術である48V電源システムの実用化が必須だ。実際に2017年導入の次世代モデルでは48Vシステムが主要な電源システムになる予定だという。

 eROTの実用化はまだ先だが、この48V電源システムを搭載することで実現する、高性能マイルドハイブリッド車は、100kmあたり0.7ℓの燃料削減が可能とのことだ。


新着情報