三菱&スズキの燃費問題が軽自動車市場に与えた影響とは? (1/2ページ)

販売減は確かだが別の要因も見え隠れする

 2016年4月に発覚した三菱・日産の軽自動車における燃費不正問題は、対象モデルの販売停止にまで至る大問題となった。そして翌月にはスズキも不正な方法で走行抵抗テストを行なっていたことが明らかとなった。

 三菱、スズキとも登録車を含む不正が行なわれていたことで、軽自動車だけの問題ではないが、増税の影響から縮小傾向にある軽自動車市場に強い逆風となったことは間違いない。WEB CARTOP

 実際、2016年の3月と4月を比べると、軽四輪乗用車全体で前月比45.6%と販売は半減していた。年度末と年度初めの比較ゆえに大きく落ち込んで見えるという理由はあるにせよ、軽自動車ムーブメントの終焉を感じさせるデータと感じた人も少なくないだろう。

WEB CARTOP

 5月の前年比で見ても、82.7%と三菱と日産の販売停止は軽四輪乗用車に大きく影響していた。

 さて、事情が事情だけにひっそりとではあるが、じつは7月から三菱と日産の軽自動車(eKシリーズ・DAYZシリーズ)の販売は再開している。

 前年比で見ると、三菱が8割、日産が6割程度の販売数となり、ひとまずイレギュラーな状態は脱した。とはいえ、軽四輪乗用車全体の前年比は94.3%、市場全体が完全復活したとはいえない。WEB CARTOP

 果たして、このまま軽自動車(軽四輪乗用車)市場はシュリンクしてしまうのか。しかし、販売内容を眺めていると軽自動車へのニーズが移り変わる時期であるための停滞という風にも見える。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報