【意外と知らない】あの有名なグレード名の由来とは? (2/2ページ)

②RS

 こちらもスポーツグレードでおなじみのRSだが、車種によって大きく意味が異なっている。例えばホンダ・シビック(初代)のRSは“Road Sailing”という意味。

WEB CARTOPこれは当時オイルショックや排ガス規制などの影響でスポーツグレードに風当たりが強かったためともいわれているが、この呼び名はフィットRSでも使用されている。WEB CARTOP

 一方、GT-Rがなかった時代のスカイラインのスポーツグレードもRSであったが、こちらは“Racing Sports”と硬派なもの。実際にレースでも活躍していたのはご存じのとおり。

WEB CARTOP

 また、小型ながらワンメイクレースも盛んなトヨタ・ヴィッツにもRSグレードが存在するが、これは“Runabout Sports”の略となる。Runaboutとはクルマのボディ形状を表すもので、小型スポーツカーを指すもの。

WEB CARTOP

 トヨタはこの“Runabout”というフレーズが好きらしく、国産初の量産ミッドシップ車のMR2も“Midship Runabout 2Seater”の略だった。

  

WEB CARTOP

 最近のクルマのグレードは、XとかGとかアルファベット1文字で味気なく、グレードを表すエンブレムも装着されないものが増えてきてしまったのが個人的には残念に思う今日この頃だ。


小鮒康一 KOBUNA KOICHI

-

愛車
日産リーフ(2代目)/ユーノス ロードスター/マツダ・ロードスター(2代目) /ホンダS660/ホンダ・オデッセイ(初代)/ 日産パルサー(初代)
趣味
長距離ドライブ
好きな有名人
ザ・リーサルウェポンズ

新着情報