投稿日: 2016年7月5日 11:04 TEXT: 桂 伸一 【試乗】スバルBRZの新グレード「GT」プロトタイプに乗った! (2/2ページ) Category 新車試乗記ヘアピンへのアプローチでみせた「スバル流」のリヤの収まり 旋回時にアクセルオフしてもフロントが巻込まない、つまりリヤがスライドしにくくなった。バネレートの変更やそれに合わせたショックアブソーバの違い、ボディやシャーシの剛性アップ、そのほか諸々の効果がバランスよくまとめ上げられた。 富士スピードウェイのショートコースで、下りのストレートにつながる最終コーナーは、180度ターンのヘアピン。そこにアプローチする際のリヤの収まりは、これぞスバル流の安定性。リヤの安定性が増え余裕が出たため、リヤスタビを捩じれ剛性の高いモノに変えて、リヤからフロントの回頭性をコントロールしたのが、プロトタイプに試乗できたGTグレード。 ステアリングのニュートラルの直進性確かな納まりを手に感じながら、切り始めの動きの早さと正確さは、狙いどおりの弧を描く。リヤは追従しながら駆動力を横に逃がさず、前へ前へと押し出す。ここが従来とは段違いによい。 パワーで7馬力、トルク0.7kg-mアップした効果か、ファイナルをローギヤード化した威力かの判断はつかないが、エンジンの吹けきり感が鋭くなった。それも中〜高回転域の快音とともにリミットまで即到達。 同時にクラッチミートした瞬間のどこにも逃げる感覚のない駆動系の一体感も良くなった。 TRACKモードが追加されたVDCは、かなり高周波のスキール音と若干のスライドまで、安定制御が介入しない。そこもまた走りのポイントアップに貢献して楽しい。 (写真:森山良雄・宮越孝政) <12 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 【PR】【2025年最新】車一括査定を利用するならどこがおすすめ?ランキング形式で紹介 【試乗】レヴォーグSTI Sportが魅せた上質なハンドリングとしなやかな足 【今さら聞けない】同じように見えてもじつは多いバッテリーの種類 ドリキン土屋圭市がベタ褒めする86GRMN驚異の走り! 「ドリフトがラク!」ドリキン土屋圭市が語るマークX”GRMN” これぞスバルの真骨頂! 軽でも所有する喜び満点の「スバルR1&R2」の「独創っぷり」に拍手!! 他の「BRZ」の記事はこちら「BRZ」の中古車情報はこちら
カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー 大阪オートメッセクレイモデルにタイヤ交換にぶつからないミニカー! ダイハツ・オートバックス・スバルのキッズ向け体験プログラムが最高に面白い【大阪オートメッセ2025】 TEXT: 南陽一浩 2025年02月09日
カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー 大阪オートメッセおおっ、ホントに止まる!! スバルの衝突被害軽減ブレーキ体験会はなかなか体験できない貴重なチャンス【大阪オートメッセ2025】 TEXT: 西川昇吾 2025年02月08日
NEW 2025年02月21日 TEXT: トラック魂編集部女性が使いやすいトラックから透けない制服まで! アサヒロジスティクスが本気で取り組む女性トラックドライバー増加プロジェクトの中身カテゴリー 自動車コラム