この記事をまとめると
■ほとんどのクルマに存在するが呼び方がわからないものは多い
■よく目にするインテリアの装備の名前を挙げた
■また正しい使い方についても指摘している
使っているけれど名前のわからない室内装備の名前
前回の「その1」に続き、クルマに乗るたび、当たり前のように目にしているインテリア各部の名称を見てみよう。
・トリム
クルマの車内の内張り全般のこと。ドアトリム(ドアの内張り)、ピラートリム(ガラスとガラスの間の柱=ピラーの内張り)などという言い方もある。
・ヘッドレスト
シート上部の差し込まれている枕状のもの。ヘッドレスト=「アタマを休める」支えのこと。正式名称は、頭部後傾抑止装置。衝突時の、鞭うちのダメージを軽減するのに非常に有効。ヘッドレストの中央が耳の高さ付近になるように調整しておくのが大事。バケットシートでは、シートとヘッドレストが、はじめから一体になっている。
・フットレスト
足元の一番左側に設けられた、ドライバーの左足を置くためのステップ。スポーツ走行で、コーナリング・ブレーキングをする際、AT車を含め、クラッチ操作をするとき以外は、左足をこのステップに置いて、踏ん張らせて、身体をホールドするのに使う。
・ランバーサポート
腰をしっかり支え、腰への負担を軽減するクッション材などのこと。調整式のシートも多く、長距離運転を楽にしてくれる。低反発クッションなどの新素材も増えつつある。