単なる照明にも場所によって専用名称がある!
・サンバイザー
運転席・助手席のフロントガラスの上部に設置された日よけのためのボード。駐車券などのチケットを挟むためのポケットや、バニティーミラー(小さな鏡)が付いているものが多い。

・ベンチレーター
エアコンの吹き出し口のこと。真夏になる前に、掃除してホコリをとっておこう。

・カーテシランプ
ドアの内側に装着されるランプのこと。後続車にドアが開いているという注意を促すための機能。本当に暗いところでは、夜間の乗り降りの時に足元を照らす役割を持っている。

・ラゲッジ・スペース
トランクの空間のこと。ワゴン車などには、荷室を上側からカバーする目隠し=トノカバーがついていることが多い。
